夢グループ社長の年収年商はいくら?通販CM成功の秘密!?

スポンサーリンク

社長自らが、CMを担当している夢グループ。

なまりが可愛くチープなCMが気になって、ついつい見てしまいます!

今話題の夢グループの社長ですが、夢グループって儲かっているのでしょうか?

あのCMのチープさだとあまり儲かっていないようにも感じますね。

そもそもあの安さだと売れても収益は少なそうに感じます。

夢グループ社長の年収も気になります。

夢グループ社長の年収年商はいくら?

通販CMの秘密などなど調査しました!

スポンサーリンク

 夢グループの社長の年収はいくら?

あの独特のCMでシニア層のみならず、芸能界でも話題になっている夢グールプのあのCM。

登場人物のキャラが濃すぎていまいち商品の情報が入って来づらいのですが、実際の売上はどうなんでしょう。

夢グループ社長の学歴は?

夢グループ社長・石田重廣さんは、今現在(2023年4月)はとてもやり手の社長と言えますが、

若い頃はさえない日々を送っていました。

石田重廣社長のさえないエピソード

  • 野球選手になりたくて野球の強豪校に入るも学校内の不祥事により試合中止。理不尽さに嫌気がさし退部。
  • 大学受験は全滅。浪人。
  • 大学受験費用16万を友達に盗まれる。
  • バイトどれも2~3日でクビ

 

しかし、

広告付きの地図を売り込み年商5千万円を売り上げることに成功!

中国に渡航し、絨毯の輸入をするも失敗。

香港に住み、日本と行き来きしてシルクを通販(通販事業の前身)

スターにしきのこと錦野旦さんにシルクパジャマのモデルをお願いし成功!

スターをお願いするスポンサーの立場から、タレントを抱える芸能事務所にシフトして芸能事務所設立。

営業価格がマル秘だった時代に、出演料を明らかにしたダイレクトメールをホテルに配り営業をかけて成功!

タレントを給料制にして、タレントの方から所属にしてほしいと申し出がくるほどに。

このような感じで失敗と成功を繰り返して、事業を成功へと導いた石田重廣社長でした。

スポンサーリンク

夢グループの年商はいくら?

紹介されている商品も売上はどんどん上がってきており、通販事業だけではなくタレント事業などもされています。

事業も手広くされており、健康ランドも経営されています。

年商は150億円を超えてくるとも言われており、年収もかなりの額ではないかと予想できます。

従業員の給与や雑費を差し引いても数千万円の年収ではないかと思われます。

スポンサーリンク

夢グループのCMの評判は?

夢グループといえば、あの独特なCM。

一度見たら脳裏に焼き付いて離れないあの社長の独特な話し方と、アシスタントの方の謎の色気を放つ「やす〜い」の言い回し。

筆者の周りでもたまにネタとして使っている人もいます笑

ただの商品紹介なのに社長とアシスタントの方が気になって仕方がない!そんな方も多いのではないでしょうか。

ネットでもこのような声が

実生活に取り込もうとしている人もいれば。。笑

夢グループのCMを見て精神を浄化している人も笑

話題性としては大成功のCMなのではないでしょうか!?

夢グループの商品はいくら?

「やすい、やっす〜い」でお馴染みの夢グループの数ある商品ですが、実際のところ本当に安いのでしょうか。

いくつか商品を見てみました。

Amazon価格と夢グループで比較

■高圧洗浄機
Amazon:¥8,000〜¥20,000  ⇨ 夢グループ:¥10,000  (特別そこまで安さを感じませんでした)

■ポータブル多機能プレイヤー
Amazon:¥8,000〜¥30,000  ⇨ 夢グループ:¥10,000〜¥12,800  (うーん。どうなんだろう)

■土鍋加工炊飯器(5.5合炊き)
Amazon:¥8,000〜¥50,000 ⇨ 夢グループ:¥6,980  (えっ!?やすい!!)

と、調べてみると上記商品以外にも夢グループの商品は極端に安いものがとても多かったです。

家電用品がAmazonや他通販サイトより安いのかなあと感じました。

ネットでも「あまりにも安くて逆に心配なんだけど大丈夫なの?」などといった声もあり。。

値段が値段ですので、一度購入して試してみるのもいいのかもしれません!

スポンサーリンク

CM製作費

あの脳裏に焼き付いて離れない、CMですが製作費には全くお金をかけていないようです。

社長は「仕事のモットーは、時間をかけないこと」と語っています。

CM自体も撮影は会社のスタジオ(空いているスペース)で簡易的にとるそうです。出演者はお馴染みの社長とアシスタントの女性。
編集自体も社内で行っているので、1本あたり10分で作れて制作費は2万円ほど。

プロにお願いするとお金だけでなく時間もかかる。商品のことを一番よく知っている社内の人間がやるのが、安く早く効果的なものが作れると社長は語っておりました。

CM自体のかっこよさを売りにするのではなく、お客さんにいい商品だと思ってもらえないとCMの意味をなさないとおっしゃっていましたが、

逆にあのアナログな感じが今のデジタルの世の中には新鮮で目に留まる人も多いのではないでしょうか。

 

スポンサーリンク

まとめ

年商150億円を超えている夢グループに驚きました!

一見うさん臭く怪しい夢グループの石田重廣社長ですが、紆余曲折を乗り越えて事業を大きくしてきたのですね。

その時代の誰もやっていないことに早めに目をつける先見の名があったといえます。

石田重廣社長の愛人に見える専属歌手のあの女性にいくら給料を払っているのか気になりますね!

あの話題のCMについても、お金をかけず、いかにお客様に商品の良さを伝えることができるか、社長の熱い情熱が詰まっているCMです。

この先夢グループがどのように飛躍していくのか楽しみです!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク