昨年「初心LOVE」でデビューした、なにわ男子の第2弾シングル「TheAnswer」が早くも4月27日に発売!
この曲は道枝駿祐主演、日本テレビ系ドラマ「金田一少年の事件簿」の主題歌です。
「TheAnswer」というタイトルは、難事件から真実を解き明かす予感がします。
なにわ男子の新曲「TheAnswer」の歌詞の意味を考察しました。さらに胸をときめかすこの曲の作詞作曲は誰なのでしょうか?調べてみました!
※当記事に掲載している感想は、すべて「独自アンケートによる感想」です。
\4月27日発売の「The Answer」今なら初回限定特典もあります!こちらでチェック▼/
なにわ男子の「The Answer」のタイトルの意味は?
なにわ男子の「The Answer」のタイトルの意味を考えてみました!
- 真実は1つ
それを追い求めていくという意味がありそうです。
4月から始まる、人気ドラマシリーズ、謎解き(ミステリ)ドラマ「金田一少年の事件簿」に主題歌なので、「謎に対する真実」をあらわす「Answer」が第一の意味かなと思います。
また、もう一つの軸として、主人公の恋愛という一面もこのドラマの魅力なので、好きな相手からの「恋心に対する答え」、さらに「自分の恋心に対する答え」という意味もありそうです。
この場合、真実と違い、答えが一つにならない「Answer」になります。
また、苦しんでいる自分を救ってくれるような意味が込められていると思います。
ドラマ外で言うと、なにわ男子は本作がデビューシングル以降2作目。
デビューのメディアラッシュで多くの新規ファンを獲得した彼らは、1作目と全く違った形の楽曲をリリースすることで、なにわ男子として、デビュー後も幅広い楽曲や新たな一面を見せていく、というファンの期待に対する答えも、この曲を通じて伝えてくれるような気がします。
The Answer(なにわ男子)の歌詞フルと歌割りは?
The Answer / なにわ男子
ラジオ音源とWSから歌詞と歌割り(パート割)書き起こしてみました___ ✍🏻
訂正等あればツリーに残します🥲
イントロとCメロから自信ないです‼️‼️‼️🤦♀️ pic.twitter.com/P1seVqUAqU— 𝓜 (@dairyu___115) March 26, 2022
テンポが速いのに、歌割りが細かくて見どころ満載ですね!
The Answer(なにわ男子)歌詞の意味解釈と考察!
The Answer(なにわ男子)の歌詞の意味を一つずつ解釈と考察してみます。
- 僕らの秒針を狂わす
この部分は、その前の部分で歌う顔の影りにドキドキするという意味と、ミステリの謎が心を動揺させるという意味になっているかと思います。
- Just tell me everything
高橋恭平くんがサビ前に後ろから重ねるこの部分は、真実を追い求めて、人を助け出したい金田一少年の切実な想いがセリフに込められていそうです。
- 立てたフラグを拾い集めて
この部分は、ミステリの証拠でもあり、恋愛的な「好き」の証拠を意味する歌詞だと思います。
切れそうな糸を手繰り寄せていく「フラグ」という言葉は恐らく答えが予想できてしまうような伏線という意味なので、誰かが立てたフラグを次々と見つけ出していって、真実や理由にたどり着こうとしているのだと解釈しています。
- countdown
道枝くん高橋くんの「countdown」という歌詞から考察するに、何か時間に追われていて、それまでに真実を解き明かさねばならないという逼迫した気持ちが伝わってきます。
- 切れそうな糸をたぐり寄せてく
この部分も、好きな人とに運命の赤い糸と、ミステリの謎を解くための証拠を繋ぎ合わせる糸で手繰り寄せる、という意味になっているかと思います。
悲しみにくれていて、今にも切れそうな糸のように苦しみを耐えられなくなっている状況の主人公が、どうして辛い思いを感じているのかの原因を見つけ出して、なんとか元気を与えて苦しみから解放してあげようとしているのだと思います。
- We will always catch 〜catch the love
主人公の悩んでいる理由を探し出して、原因を解決してあげるとともに、それがきっかけで主人公の恋心も掴もうとしているのだと思います。
サビ後のこのフレーズが曲の中でも聞いていて耳に残るメロディーになっています。
なにわ男子より先にデビューしたSixTONEは独自の音楽性で、ファンですら英語詩が難しすぎてカラオケで歌えないという難曲が多いです。
しかしなにわ男子の曲は、英語の歌詞でも誰もが意味が分かり、口ずさむことができることを重視しています。
これは彼らがお茶の間で愛される国民的なアイドルという路線で売り出されていることを象徴していると思います。
The Answer(なにわ男子)の歌詞の好きなフレーズはここ!
The Answer(なにわ男子)の歌詞の好きなフレーズはここ!
- 孤独に怯えないで
大西流星くんが歌うAメロです。
彼の甘くて優しい声にマッチしていて、短くてもしっかり伝わるフレーズだと思います。
- 真実は1つ
何と言ってもカッコよくささやく道枝くんのフレーズが好きです。
先日ワイドショーでもレコーディングの様子が公開されていました。
ジャニーズといえば、グループで1人こういう決め台詞を言うのが定番なので、改めてデビューできたことを実感しました。
始めは、ドラマ「金田一少年の事件簿」の主題歌ということで、ラブストーリーではない曲になるだろうと予想していました。
しかし、歌詞を見てみると真実を探っていくドラマらしい要素の歌詞がありつつも、ラブストーリーの模様も描かれていてすごく嬉しくなりました。
また、自分が嫌なことがあって、気分が下がっているときに聴くと元気づけられそうだなと感じました。
The Answer(なにわ男子)の歌詞の感想は?
デビュー曲「初心LOVE」とは全くちがった雰囲気のカッコいい曲がもらえてとても嬉しいです。
金田一少年の事件簿の主演を務める道枝くんのイメージにぴったりで、彼の「真実は1つ」というセリフがかっこいい!
世間ではなにわ男子は、初心LOVEのイメージもあってか、関西のかわいい男の子たちという印象があると思うけれど、この曲をきっかけに彼らの色々な魅力を知って欲しいと思います。
Aメロの静けさからのサビの盛り上がりが最高にクールでかっこいいです。
ドラマの映像と合わせて聴いてもきっとマッチするであろうと思わせてくれます。
思わず口ずさみたくなる疾走感あふれるサビは、バズること間違いなしだと思います。
ラストのサビはハモリもたっぷりで、顔だけじゃないなにわ男子の魅力を引き出してくれます。
なにわ男子の「The Answer」の作詞作曲は誰?
なにわ男子の「The Answer」の作詞作曲は草川瞬、坂室賢一、佐原康太さん。
草川瞬さんは、ジャニーズによく提供されていて、とくにキンプリ作品が多い印象の作詞家さんです。
坂室賢一さんは、ジャニーズの中でも特にHey! Say! JUMPやキンプリに多く楽曲提供していて、疾走感ある曲調に長けています。
そして、佐原康太さんと草川瞬さんのコンビといえばキンプリの「君を待ってる」この歌は爽やかな曲調でした。
ということで、なにわ男子の「The Answer」は、「金田一の事件簿」の世界観にあった歌詞と疾走感+爽やかさが期待できます。
The Answerを歌うなにわ男子の魅力はここ!口コミも!
The Answerを歌うなにわ男子の魅力はここだと思います!口コミも集めてみました!
- ナゾメイテ
サビに入る前の大西流星くんの「ナゾメイテ」と言う部分が、サビへの盛り上がりを作っていてかっこいいです。
これはきっとコンサートで聞いたら、会場中が沸く部分だと思います。(今はコロナで声は出せませんが、気持ちがたかぶってくる雰囲気は会場全体で味わいたいです。)
そのパートからの疾走感あふれるサビは、金田一少年のかっこいい雰囲気と合っていて素敵です。
各メンバーのパート割が魅力です。
高音が得意な大橋くんのハイトーンな伸びが、曲を盛り上げてくれます。
前作の初心LOVEはポップで甘くてキラキラ、可愛い感じで、今回はクールで一見対照的ですが、同じく王道アイドルな曲として成り立つのがまたなにわ男子の力、魅力だなと思います。
オリジナルのお揃いの衣装もそれぞれに似合っていて素敵です。
- そう、真実は一つ
道枝駿佑くんが歌の途中で「そう、真実は一つ」と言う決め台詞があるのですが、その台詞をイケボで言う道枝くんがすごくかっこいと思います。
道枝くんは、初心ラブのときも個人の決め台詞があったのですが、今回も決め台詞を加えてくれてとても嬉しいです。
また、曲の雰囲気も前回の初心ラブとは違い、大人でクールな曲なので、違ったなにわ男子を見れると思います。
まとめ
なにわ男子の新曲「TheAnswer」でしたが、考察を読んでから歌詞をまた見直して、改めて曲を聞くともっとグッとくるから不思議です。
後サビの全員で歌う英語のフレーズがとてもキレイでファンのみなさんの心を鷲掴みにすること間違いなし!
そして「そう、真実は1つ」は、この曲の核だと言えそうです。
タイアップによって新たな魅力が引き出されて、これからなにわ男子の色が決まっていくのが楽しみですね。
なにわ男子の人気順もチェックして、メンバーの魅力と特技も押さえておきましょう!!
\4月27日発売の「The Answer」今なら初回限定2 別パターンの特典もあります!こちらでチェック▼/