Rosy(SixTONES)の歌詞の意味考察と歌割り!作詞作曲は誰?黒スーツは最強すぎ!

  • 2021年12月29日
  • 2022年11月19日
  • SixTONES
スポンサーリンク

SixTONES(ストーンズ)の「Rosy」(ロージー)が収録される2ndアルバム『CITY』が2022年1月5日(水)に発売されます!

「Rosy」は、映画 「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」 日本語吹替版主題歌です。

 

SixTONESが歌う「Rosy」(ロージー)のふりがな付きの歌詞と歌割で、意味解釈や考察もしてみました。

意味を考えながら聞くとさらに魅力的に感じます!

「Rosy」(ロージー)の好きなフレーズや歌詞、感想も集めてみました。

「Rosy」(ロージー)の作詞作曲は、ジャニーズの曲を多く担当している方でした。

SixTONESと黒スーツの組み合わせは最強ですよね!

「Rosy」を歌メンバーの黒スーツの魅力も分析しました!

 

SixTONESの「Rosy」の魅力に迫ってみました!

※当記事に掲載している感想は、すべて「独自アンケートによる感想」です。

 

 

\「Rosy」は2022年1月5日発売の『CITY』に収録!今なら初回特典付きCDが買える!

 

 

スポンサーリンク

SixTONES(ストーンズ)の「Rosy」の読み方と意味は?

SixTONESの「Rosy」の読み方は「ロージー」です。

「rosy」には

  • ばら色の
  • (健康で)赤らんだ
  • 淡紅色の
  • 有望な
  • 楽観的なという意味があります。

「色そのもの」を表す意味と、「顔が赤らむ」意味、「楽観的・有望」という意味があるのですね。

人生バラ色、と言ったりしますよね。

 

SixTONESの「Rosy」のMVは、黒スーツに夜の雨で、全体的に黒っぽい仕上がりですよね。

けれど「Rosy」の意味としては、正反対の「赤」というところに真逆すぎて深い!と感じました。

スポンサーリンク

SixTONESの「Rosy」の歌詞フルと歌割りは?

SixTONESの「Rosy」(ロージー)の歌詞と歌割りについて調べてみました!

♥  松村北斗💗京本大我💙田中樹
💚森本慎太郎💛高地優吾💓ジェシー

 

SixTONESの公式YouTubeに「Rosy」のYouTubeバージョンがアップされていますよね!

歌詞は難しい漢字がたくさん使われていました…!

 

スポンサーリンク

SixTONESの「Rosy」の歌詞の意味解釈と考察

「Rosy」(ロージー)は映画 「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」 日本語吹替版の主題歌となっていますね。

「Rosy」の歌詞について考察していきましょう!

  • ドドド毒にまみれ 感情 ミミミ見えなくなる本能
    スパイダーマンに噛まれてから強力な力を手に入れた事を表しているのではないでしょうか? 蜘蛛に噛まれたことにより、毒が身体に入り込み、本能ではない未知の力を手に入れたことが表現されていると思います。
  • 毒にまみれ感情〜愚蒙の衝動現る
    都会の毒にまみれ心がすさんでいき自分自身を見失っている状態を表現しているようですね。
  • あれもあれもと~孕んだカルマ
    仏教及びインドの宗教では、善や悪の行為(カルマ)の因果の道によって、その結果「苦」か「楽」が生じるといいます。全てを欲張って守ろうとして犠牲になるものもあるという意味ではないでしょうか?
  • 誰も彼もハマる〜散らかる見解
    毒にはまり錯乱状態である様子を表しているようです。
  • 呼ばれたようで〜千切れ尚
    戦友と呼べる友の姿を思い起こすことで正気に戻りはじめる様子を表現していると思います。
  • 誰かさんが〜悪あがきしましょ
    アイアンマンかキャプテンアメリカのことを指しているのではないでしょうか。誰かさんがくれた筋書きとは、世間の作った価値観であり、朽ち果てぬ蔦とは毒に侵されても消えることのない本来の自分自身のようです。たとえ悪あがきでも世間の作った価値観に流されず本来の自分を取り戻そうと言っているのだと思います。
  • 分かち合い〜摩天楼の針の間に
    分かち合いの果てとは、互いの価値観を尊重し共存していく様を表し、紡がれた糸とは、共存していこうとする人たちを糸になぞらえているようです。摩天楼の針の間にとは都会の隙間を表現していると思いました。互いの価値観を尊重し共存していく中で糸のように細くとも都会の隙間に存在している自分たちを見据えろよと言っていると解釈します。
  • 抗うは風の船~明日を占え
    蜘蛛の糸が胸に張り付いたように、今は運命に縛られているが、なけなしの愛をもって救われる願いを明日に込めよう、という意味に感じます。
  • 綻(ほころ)んだ瞳を〜預けて
    ヒロインがスパイダーマンに涙をためながら助けを求め、スパイダーマンは、強張った体を僕に預けて、守ってあげるからという意味が込められてるのではないでしょうか。
  • 逆さまで」「感度のいい指先で裂く
    スパイダーマンの特徴がよく表れているのではないでしょうか? 逆さまになって地上に降りてきま。そして指先を駆使して糸を操っていることがこの歌詞で想像できます。スパイダーマンが糸を出すように縛られた運命(スパイダーマンになって戦うという運命)を裂く、という意味ではないか。
  • シナリオ次第の時は止めて Ayy, by myself Go ahead
    筋書き通りの運命ではなく、自分自信で突き進め!

 

社会で生きていくうちに自分自身や抱いていた夢を見失ってしまい、他人の作った価値観に翻弄されてしまうことからの脱却の歌だと感じますね。

短い言葉でわかりやすく韻を踏んでいる箇所が多くみられ、テンポよく聞くことができ、言葉の選び方も面白く、難しいです!

 

全体的にSixTONESの雰囲気にぴったりのかっこいい曲ですよね

 

 

スポンサーリンク

SixTONESの「Rosy」の歌詞の好きなフレーズはここ!

「Rosy」の歌詞の好きなフレーズについても調べてみました!

 

  • 分かち合いの果てに紡がれる糸

信頼関係はお互いに分かり合えないと繋がれません。その信頼の先に見えない糸で紡がれていくんだろうなと思うから好きです。

  • 薔薇色舞うバラバラと 色揺らぐ世界グラグラと

薔薇とバラバラ、グラグラと韻を踏んでるとこが、耳馴染みよいです!「音楽」として、聴きがいがあって、好きです!

  • 何度でも何番目でも喜劇となるまで

とことんまで戦えといっているようで力が沸きます。特に何番目でもというところは周りを気にするなと言っているようでいいなと思いました。

 

皆さんの好きな歌詞・フレーズはありましたか?

スポンサーリンク

SixTONESの「Rosy」の歌詞の感想は?

SixTONESの「Rosy」の歌詞の感想も調べてみました!

初めて聞いたのはSixTONES公式サイトのYouTubeです。PVには、SixTONESらしさと、新たなSixTONESの姿、それでもって歌詞やダンスのあちらこちらにスパイダーマンを連想させる動きなどがありとても聞いていて見ていて楽しかったですし、かっこよかったです。スパイダーマン好きとして、SixTONESファンとして最高のコラボにテンションが爆上がりです!早口言葉なのでカラオケで歌うのが難しそうだなと思います。

 

都会で生きていくうちに自分自身や抱いていた夢を見失ってしまい、他人の作った価値観に翻弄されてしまうことからの脱却の歌だと思いました。激しめの曲調から、都会で戦う様が連想されて、聴いていて鼓舞される気持ちになります。多様性についてやマイノリティーだと感じている人たちへの応援歌にも聞こえました。短い言葉でわかりやすく韻を踏んでいる箇所が多くみられ、テンポよく聞くことができ、言葉の選び方も面白いです。全体的にかっこいいと思いました。

 

リズム感がよく、あっという間に曲が終わってしまったように感じました。 難しい言葉が多いものの、語呂合わせがよく、スパイダーマンの特徴がよく取り入れられている歌詞なので映画にもぴったりだろうなと思います。 歌はどちらかというと哀しみが込められているようにも思えましたが、よく歌詞を見るとどん底から這い上がろうとしているようにも聞こえてくるような気がします。 這い上がるというのはスパイダーマンが壁を這い上がる姿に掛けているのかなというように思えましたし、そう考えると深いなとこの歌を聴いてきて思いました。

 

初めて聴いた感想は、「SixTONES史上、速い曲じゃない?!カラオケで歌いがいありそう!」でした。うやむやのイワツボコーダイさんが作ったと聞いて、納得。あの曲も、すごく速かった…。衣装の黒スーツもカッコよすぎて、ヤバイです!!FNS歌謡祭とMVをついつい、交互に見てしまいます!やっぱり、SixTONESは黒スーツが一番似合う!全員身長170cm以上の高身長なので、スタイルよく、大人っぽくて、カッコよさが増します!

SixTONESのかっこよさと、曲のかっこよさ、圧倒的なビジュアルのよさ…すべてがマッチして最高の作品になっていると思います。

何度も何度も耳と目で楽しみたい、そんな魅力的な曲ですよね。

スポンサーリンク

SixTONESの「Rosy」の歌詞の作詞作曲は誰?

SixTONESの「Rosy」の作詞はイワツボコーダイさん作曲はイワツボコーダイさん・吹野クワガタ(ふきのくわがた)さんです。

 

イワツボコーダイさんは、SexyZone・A.B.C-Z・ジャニーズWEST・King&Prince・なにわ男子・美少年など、ジャニーズにもたくさんの楽曲提供をしています。

 

SixTONESの「うやむや」も同じイワツボコーダイさんの作詞作曲です。

「うやむや」は、早くて流れるような心地よいピアノの音と、はかなげな歌が気持ちがいい曲です!

\「うやむや」は1stアルバム「1st」に収録/

また、作曲の吹野クワガタさんは、なにわ男子のデビュー曲のカップリング曲「Starting bell」の作曲も担当していました!

「Starting bell」は明るいアップテンポの曲なので雰囲気が全然違いますね!

\「初心LOVE」通常盤で「Starting bell」が聞ける/

【なにわ男子】 初心LOVE (うぶらぶ) (通常盤)
created by Rinker
ジェイ・ストーム

 

スポンサーリンク

SixTONESの「Rosy」×黒スーツが最強すぎる

 

SixTONES×黒スーツは最強ですね!

元々長い足がさらに長く見える、男らしさが100万倍増します!!

 

メンバー個人で見てみると…

  • 松村北斗くんは、髪色も黒なので衣装の黒とマッチして大人っぽく見える!
  • ジェシーはメンバー1の高身長だし髪形もオールバックでハリウッドスターのように決まってる!
  • 大我くんはお顔の白さと対象的で上品に見える
  • 樹くんはワイルドさとオシャレさがマッチしてる
  • 慎太郎くんはセンターの部分があり黒スーツ効果でセンター感が増す!
  • 高地くんは、はスタイルのよさが魅き立っている

ただただ最強です。。

ストーンズ(SixTONES)人気順最新は?2022年ランキング!▶▶

 

 

 

スポンサーリンク

まとめ

SixTONESの「Rosy」(ロージー)について徹底的に調査してみました!

SixTONESのファーストテイクの2回目はいつで曲は?匂わせがあったとは?▶▶

 

\「Rosy」は2022年1月5日発売の『CITY』に収録!今なら初回特典付きCDが買える!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク