スポンサーリンク
【提供開始】Twitter、ツイート左下に閲覧回数が表示される仕様にhttps://t.co/gMoDTaArtb
新機能「View Count」が提供開始され、他人のツイート閲覧回数を確認できるようになった。閲覧回数は、ツイート左下にある棒グラフの横に表示されるが、非表示にすることもできるという。 pic.twitter.com/5SVqGBriuk
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 23, 2022
スポンサーリンク
Twitterの「表示回数」非表示にする方法!
Twitterの表示回数を非表示にする方法は、2022年12月23日時点で、
- 非公開アカウントにする(ツイートを見られる範囲を制限する)
という方法しかないようです。
Twitterの「表示回数」を、
「表示」⇄「非表示」
の選択権は、Twitterユーザーにはまだ無いようです。
スポンサーリンク
Twitterの表示回数を「非表示にする」は意味がない!
Twitterでインプレッション(表示回数)が見えるようになったやつ、表示数のとこクリックするとこんな案内出るんだけど、「非表示にする」を押しても非表示にならない……
そう、これは「ツイートの表示回数」を非表示にするんじゃなくて、「この案内自体」を非表示にするボタンだったのだ!
笑う🤣 pic.twitter.com/qvJViHS5J6
— もちきんちゃく先生🍣15万人YouTuber (@Alstroe0929) December 23, 2022
Twitterの画面で「表示回数」を「非表示にする」と出てきますが、これはこの説明文を閉じるという意味で出てくるボタンです。
ここをクリックしてもTwitterの表示回数は非表示にならないので実質無意味です!
スポンサーリンク
スポンサーリンク