2022年11月11日よりついに公開となる新海誠監督最新作「すずめの戸締まり」。
公開前から話題沸騰の作品ですが、「公開初日の上映回数が半端ない!」話題になりました。
すずめの戸締まりはいつまで公開するのでしょうか。
また、映画公開に強く関係する興行収入も調べました!
映画見たいけれどお子様が見れるか心配な方はこちら▶▶すずめの戸締まりは小学生には怖い?子供の年齢制限と何歳からがおすすめ?
🚪キャラクター紹介🚪
🪑すずめの椅子
まるで生きているかのように
3本脚で駆け回る椅子。すずめが幼い頃に使っていた
脚が1本欠けた子供用の椅子で
ある出来事をきっかけに
なぜか“動き出す”ように―。https://t.co/iBajsy41pA#すずめの戸締まり#新海誠#11月11日公開 pic.twitter.com/TQlcMP0kCZ— 映画『すずめの戸締まり』公式 (@suzume_tojimari) August 7, 2022
すずめの戸締まりはいつまで公開?
すずめの戸締まりは、2022年11月11日公開なので2023年3月末頃までは公開されるのではと予想します!
映画の公開日がいつまでかは、劇場によって違います。
- 過去の新海誠監督映画・話題の映画の公開期間はどれくらいだった?
- 映画の公開期間を決める要素(興行収入・人気・話題)、すずめの戸締まりの場合は?
- 映画の公開終了が近づくサイン
について調べました。
『すずめの戸締まり』がいつまで公開されるか分析しました!
「君の名は。」「天気の子」「鬼滅の刃 無限列車編」はいつまで公開していた?
新海誠監督の過去作品『君の名は。』『天気の子』と、2020年に社会現象になった『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』はいつまで・どれくらいの期間上映していたのでしょうか。
「君の名は。」 | 「天気の子」 | 「鬼滅の刃 無限列車編」 | |
公開期間 | 約8~12か月 | 約8~9か月 | 約9~11か月 |
映画公開日 | 2016年8月26日 | 2019年7月19日 | 2020年10月16日 |
上映終了日 | 2017年5月頭(一部の劇場は最長で2018年8月11日まで) | 2020年3~4月 | 2021年7月29日:最終上映(一部の劇場は最長で9月まで) |
興行収入(最終) | 250.3億円 ※当時日本歴代興行収入第4位 | 141.9億円 | 404.3億円 ※日本歴代興行収入第1位 |
『天気の子』は、公開から13週目の週末(2019年10月12・13日)まで観客動員数のランキング10位以内に入っていました。
その後は、ランキングには入っていませんでしたが、公開2020年3月ごろまで続いていました。
これを『すずめの戸締まり』にあてはめると、すずめの戸締まりも2023年1~2月ごろまでは「動員数ランキング」にランクイン続けている可能性はある、ということになりそうです。
やはり、すずめの戸締まりは、2023年3月ごろまでは上映するのではないでしょうか。
映画の公開終了を決める要素
公開終了日を決める要素は
- 興行収入
- 人気
- 話題(ライバル映画が無い方が有利)
と言われています。
※映画『すずめの戸締まり』の興行収入については、記事後半をご覧ください。
映画の公開終了日と「人気」
テレビやSNSで話題がなくなってくると、映画の1劇場当たりの上映回数も少なくなっていきます。
逆に、公開から数か月経っていても、引き続きSNSやテレビなどで話題になっていたり、テレビの「映画ランキング」でランクインしたりしていたら、上映回数がキープ&上映期間は長くなるする傾向があります!
2022年11月26日(土)放送
「王様のブランチ」の映画ランキング
- すずめの戸締まり(公開日:2022年11月11日金曜)
- ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー
- ある男
- ONE PIECE RED(公開日:2022年8月6日土曜)
- カラダ探し
2022年の夏に話題になった映画と言えば『ONE PIECE RED』。
2022年11月26日(土)のテレビ「王様のブランチ」の映画ランキングは
『ONE PIECE RED』は4位でした。
2022年8月のお盆前に公開した『ONE PIECE RED』は、公開から3か月半経った11月末でもランキング4位ですね!
実際、近くの映画館でも1日3回公開しています。
『すずめの戸締まり』も、映画公開から約2か月後の年明けに映画人気ランキングに残っていれば、2023年に入ってもまだ複数回上映していそうですね!
映画の公開終了日と「話題」(ライバル映画があるか)
映画は、テレビやSNSで話題が続けくほど、長く公開される傾向があります。
話題になる=ライバル映画が無い方が有利
となると仮定しています。
2022年12月以降に公開する映画の中で、話題になりそう・興行収入が高そうな映画は
- THE FIRST SLAM DUNK(公開日:2022年12月3日土曜)
- アバター ウェイ・オブ・ウォーター(公開日:2022年12月16日金曜)
- シン・仮面ライダー(公開日:2022年3月)
あたりでしょう。
スラムダンク映画は、原作漫画ファンも注目したり、声優がアニメの時と変わるとすでに話題になっています。
『アバター ウェイ・オブ・ウォーター』は、前作『アバター』が全世界興行収入歴代1位の大ヒット作です。
面白さ・興行収入も気になるところです。
『シン・仮面ライダー』も、『シン・ゴジラ』『シン・エヴァンゲリオン』『シン・ウルトラマン』に続く「シン」シリーズの最後の4作目です。
公開前から注目を集めています。
これらライバル映画に埋もれないことも、すずめの戸締まりの映画公開が長くなるポイントだと思います。
映画の動員数ランキングで上位をキープできたり、何回も見に行くリピーターのファンが多ければ、すずめの戸締まりの映画公開日は長くなると思います!
映画の公開日が終わりに近づくサイン
映画の公開日が終わりに近づくサインは
- 上映回数が1日1回になる(早朝・レイトショーだけ)
- 劇場のスケジュールで「終了予定」と出る
- (テレビなどの)映画のランキングでランクインしなくなった
だと思います。
映画の公開期間は、劇場によって違います!
劇場も、劇場のタイプ・今後上映予定の映画の兼ね合いから公開期間を決めていると言われています。
近くの劇場では公開が終わっていたけれど、違う劇場ではまだ上映していた!ということもあります。
新海誠監督の最新作なのでファンも多い監督なので大ヒットが予想されるのと11月の年末に向けての公開なのでお正月なども超えてのロングラン上映になるのではと予想されます。
大人気監督の作品なのでどこまでロングラン上映されるか楽しみですね!
すずめの戸締まりの興行収入・観客動員数はどのくらい?
2022年11月11日公開の「すずめの戸締まり」の興行収入です!
日にち | 興行収入 | 観客動員数 | |
公開3日間 | 11月11日(金)~13日(日) | 18.8億万円 ※監督作品史上最高 | 133万人 |
公開10日間(公開2週目まで累計) | 11月11日(金)~20日(日) | 41.5億円 | 299万人 |
公開17日間(公開3週目まで累計) | 11月11日(金)~20日(日) | 62.6億円 | 460万人 |
「すずめの戸締まり」は、公開3日間の観客動員数は「君の名は。」を超えるものでした。
すずめの戸締まりの公開直後は、1劇場当たり1日20~30回上映もあり話題になりました。
それもあって、初日3日間の興行収入は、新海誠監督作品の中でトップでした!
『すずめの戸締まり』はそれだけ注目度が高い作品ということですよね。
これから年末年始、どれだけ興行収入・観客動員数を伸ばすかも見ものです!
2016年公開の「君の名は。」は2016年公開の映画で1位となるなどの話題作でした。
2019年公開の「天気の子」も2019年の邦画映画でナンバーワンでした。
2022年公開の新海誠監督の最新作「すずめの戸締まり」は、これからどのような記録を作るのでしょうか?
『すずめの戸締まり』は、物語の真意・意味を考察も楽しいです!
すずめの戸締まりの「意味」は?タイトルの真意・ラストシーンとその後▶▶
すずめの戸締りを見て「分からなかった所」5選!ダイジン・椅子の考察▶▶
2回目、3回目を見て理解が深まるところも、新海誠監督作品の興行収入が高い理由なのでしょうね!
新海誠監督「君の名は。」「天気の子」の興行収入・観客動員数は?
新海誠監督の2016年の「君の名は。」と「天気の子」はその年の邦画興行収入1位になるなど大ヒットの作品でした。
新海誠監督の過去作品をまとめてみました。
「君の名は。」「天気の子」の公開3日間の興行収入は?
2016年8月26日公開「君の名は。」約12.7億円でした。
また、2019年7月19日公開の「天気の子」は「君の名は。」の約128%となる約16.4億円でした。
2022年11月11日(金)から公開の「すずめの戸締まり」はどのくらいの記録になるのか楽しみですね!
(2022年8月8日現在で2022年の3日間の興行収入1位はONE PIECE FILM REDが約22億円でした。)
「君の名は。」「天気の子」の公開3日間の観客動員数は?
2016年8月26日公開「君の名は。」約90万人はでした。
また、2019年7月19日公開の「天気の子」は約115万人でした。
「君の名は。」は超ロングラン大ヒットとなったので初動は「天気の子」の方が多かったですね。
2022年11月11日公開の「すずめの戸締まり」が前作の「天気の子」にどこまで近づけられるか楽しみですね♪
「君の名は。」「天気の子」の最終興行収入まとめ
2016年公開の「君の名は。」の最終興行収入は、約250億円。こちらは、2022年8月8日現在歴代5位の大記録です。
2019年公開の「天気の子」の最終興行収入は、約140億円。こちらも2022年8月8日現在歴代13位の記録。
トップ15位以内に新海誠監督の作品が2作品連続で入るのと100億越えも2作品連続なのは驚異的な監督ですね!
同一監督で15位以内にランクインしているのは宮崎駿監督と新海誠監督だけになります。
まとめ
2022年11月11日公開の新海誠監督の「すずめの戸締まり」はいつまで公開・興行収入についてまとめてみました!
映画の公開期間は、劇場によって違います。
それでもすずめの戸締まりは2023年3月ごろまでは上映しているのではないでしょうか。
▶▶すずめの戸締まりは子供・小学生には怖い?子供の年齢制限&何歳からがおすすめ?
\原作漫画は怖いシーンをスクリーンで見るのが苦手な方におすすめ/