2021年5月26日(水)は、広島でも皆既月食&スーパームーンを見れるチャンスの日です!
スーパームーンと皆既月食が重なるのは珍しく、前回は2018年、次回重なるのは12年後です。
これはぜひ今年2021年に見たいですね!
5月26日の満月はスーパームーンとよばれ、地球に一番近い=大きく見える満月です。
皆既月食は、太陽・地球・月の並びになって月が地球に隠れて(月の全部が欠けて)赤黒く見えます。
天体観測といえば天気が気になります。
広島で見える時間・方角・場所、また皆既月食の色についてもお伝えします
【全国的に】今夜は皆既月食、今年最大の満月でスーパームーンhttps://t.co/d256CpzYcK
東日本から近畿にかけては、西側や南側ほど雲が多くなるものの、雲越しに皆既月食が見えるチャンス。皆既月食の起こる5月26日の満月は、2021年の中で地球に最も近い満月だという。 pic.twitter.com/Td4zMByamX
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 25, 2021
皆既月食(スーパームーン)2021広島の時間はいつ?
2021年5月26日(水)の皆既月食(スーパームーン)が広島で見える時間についてお伝えします。
皆既月食の見える時間は、全国ほぼ同じくらいです。
皆既月食は、大きく「部分食」と「皆既月食」があります。
「部分食」は月の欠です。
「皆既食」は月が地球に隠れて、月の色が赤銅色になります。
2021年の皆既食の15分間なので、要注意です!
- 18:44 部分食始まり
- 20:09 皆既食始まり
- 20:18 皆既食最大
- 20:28 皆既食終わり
- 21:52 部分食終わり
の予定です。
また、広島は
- 日の入り時刻 19:15
- 月の出時刻 19:03
です。
月食開始⇒月の出⇒日の入り
の順番なので、広島で月が出てきている時は、すでに月食は始まっています!
皆既月食は、高度が低いところで始まり、皆既食の時間は15分間です。
- 見る時間がある方は、19時ごろから22時ごろまで
- 忙しい方は20時~20時30分の約30分間
見ることがおすすめです。
皆既が終わった後も神秘的な時間のようですね!
高度が低いところの皆既月食なので、空が開けた場所で見ることもおすすめします。
5/26の皆既月食、1週間切ってしまいましたが、広島での経過をまとめました。
今回は全体に低いので、南東の低空までよく開けたところで。また皆既時間が15分と短いので、お見逃しなく。
皆既後、だんだん空も周りも明るくなっていく様子も不思議な感覚で、個人的にはオススメ。 pic.twitter.com/k7l5ChkQ6u— ありんこ (@ant_s77) May 21, 2021
皆既月食(スーパームーン)2021広島の方角は?
2021年5月26日(水)の皆既月食(スーパームーン)を広島で見られる方角はどこでしょうか。
方角は南東です。
2021年の皆既月食は、高度が低いので、南東が開けた場所で見ることをおすすめします。
皆既月食(スーパームーン)2021広島で見える色は?
2021年のスーパームーンの皆既月食ですが、広島で見られる色は何色でしょうか。
皆既月食の色は、大気中のチリの量によって変わります。
チリが少ないほどオレンジ、多いほど黒に近い色になります。
2021年5月26日
皆既月食
月の色は❓
色の見本。
多くのは黒。
少ないのはオレンジ。
大気のチリ。 pic.twitter.com/dRh5umegpf— 根本順次 (@6K1W8oazWkaok59) May 25, 2021
2018年の皆既月食で撮影された写真です。
皆既月食
2018.7.28大阪から広島へ移動して撮影した成果です
夜景と絡めたかった🤤#月食 #皆既月食 pic.twitter.com/YHapR6mvLf— とうや (@To_ya0416) July 27, 2018
皆既月食(スーパームーン)2021広島の天気は?
2021年5月26日(水)の広島の皆既月食(スーパームーン)の時は、天気が気になりますね。
5月26日(水)午前5時発表の天気予報によると、
広島の天気は曇りか晴れの予報地域が多い
のようです。
夜は西からの雲が広がりやすいということです。
山口県より岡山県寄りの方が晴れそうということですね!
26日19時現在の広島の空は曇りです。
広島は曇り空。皆既月食は難しいか? pic.twitter.com/ciVcnQ7JJh
— どん@イントロ予報士 (@kd_carpsanf) May 26, 2021
このままでいくと、月は見えなさそうです。運が良くて雲の隙間からの観測になるかもしれませんね。
2018年の広島の天気もいまいちで、あまり皆既月食を見られなかったので、2021年こそは綺麗に見たいんですけどね。
皆既月食(スーパームーン)2021広島で見える場所は?
2021年5月26日(水)に広島で皆既月食(スーパームーン)を見られる場所についてお伝えします。
2021年の皆既月食は、月の出が19時03分で、皆既食の始まりは20時09分、皆既食の最大20時18分、皆既食の終わりは20時28分です。
月の出から約1時間後なので、高度が低いうちに皆既食が始まります。
方角は南東なので、高台など空が開けた場所の方が見やすそうですね!
広島の天体観測スポットとして有名な場所は、
- 星降る展望台(呉市野呂山)
- 呉市かまがり天体観測館
- 三ツ城古墳(東広島市西条中央)
- 道の駅 豊平どんぐり村(北広島町)
- 弘法山こども天文台(三次市)
- 三原市宇根山展望台(三原市)
などがあると思います。
南東が開けた場所に移動して観測できたらいいですね!
皆既月食(スーパームーン)の観察に必要なものは?
皆既月食(スーパームーン)の観察は、裸眼でも十分に楽しめます。
双眼鏡があればよりリアルに観察できるのでおすすめです。
5月26日の20時ごろの広島の気温は20℃くらいの予報です。
日中との気温差もあるので、上着など羽織るものもあるといいと思います。
皆既月食(スーパームーン)2021広島の時間はいつ?天気や方角は?のまとめ
皆既月食(スーパームーン)2021広島の時間・天気・方角についてお伝えしました。
2021年5月26日(水)の広島の天気は晴れか曇りかはっきりしませんね。
県東部の方が晴れやすいという予報でした。
雲の隙間からでも見えるといいのですが。
方角は南東です。南東が開けた場所で20:00~20:30の間に空を観察することをお勧めします。