2021年5月26日(水)は、福岡でも皆既月食&スーパームーンを見れるチャンスの日です!福岡で、2021年の皆既月食(スーパームーン)が見える時間はいつなのでしょうか。
スーパームーンと皆既月食が重なるのは珍しく、前回は2018年、次は12年後です。
天体観測といえば気になるのは「天気」!
福岡の天気・方角・時間・場所についてお伝えします。
【全国的に】今夜は皆既月食、今年最大の満月でスーパームーンhttps://t.co/d256CpzYcK
東日本から近畿にかけては、西側や南側ほど雲が多くなるものの、雲越しに皆既月食が見えるチャンス。皆既月食の起こる5月26日の満月は、2021年の中で地球に最も近い満月だという。 pic.twitter.com/Td4zMByamX
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 25, 2021
皆既月食(スーパームーン)2021福岡の時間はいつ?
2021年5月26日(水)に福岡で、皆既月食とスーパームーンを見られる時間を調べました。
皆既月食の見える時間は、全国ほぼ同じくらいです。
皆既月食は、大きく「部分食」と「皆既月食」があります。
「部分食」は月の欠です。
「皆既食」は月が地球に隠れて、月の色が赤銅色になります。
2021年の皆既食の15分間なので、要注意です!
- 18:44 部分食始まり
- 20:09 皆既食始まり
- 20:18 皆既食最大
- 20:28 皆既食終わり
- 21:52 部分食終わり
の予定です。
また、福岡は
- 日の入り時刻 19:20
- 月の出時刻 19:11
です。
部分食開始⇒月の出⇒日の入り
の順番なので、福岡で月が出てきている時は、すでに月食は始まっています!
皆既月食は、高度が低いところで始まり、皆既食の時間は15分間です。
皆既食が終わり明るくなる時間も神秘的でみどころの一つです。
晴れていたらですが
- 19時ごろから22時ごろまで、見れたら見たい!
- 20時~20時30分の約30分間は皆既月食の時間!要注目!
です。
高度が低いところの皆既月食なので、空が開けた場所で見ることもおすすめします。
\#皆既月食 を見よう/
5/26(水)、今年注目の天文現象「皆既月食」がおこります。また、この皆既中の月が、今年の満月の中では最も大きな月、いわゆるスーパームーンです。晴れるといいですね😊当館学芸員の丹野がHPで皆既月食の見え方などについてご紹介しています→https://t.co/USMwQy26bx pic.twitter.com/oWvZKC5vsP
— 福岡市科学館【公式】 (@fukuokacity_sm) May 10, 2021
2021年5月26日の皆既月食はスーパームーンと重なっています。
「スーパームーン」とは、「大きく見える満月」です。これは一年で一番地球に近い場所に月があるから大きく見えます。
「皆既月食」は、太陽・地球・月の並びになることで月が地球に隠(月の全部が欠けて)赤黒く見えます。
ぜひ肉眼で実際にスーパームーンの皆既月食を見たいですね!
皆既月食(スーパームーン)2021福岡の方角は?
2021年5月26日(水)の皆既月食(スーパームーン)を福岡で見られる方角はどこでしょうか。
方角は南東です。
2021年の皆既月食は、高度が低いので、南東が開けた場所で見ることをおすすめします。
皆既月食(スーパームーン)2021福岡の天気は?
2021年5月26日(水)の福岡の皆既月食(スーパームーン)の時は、天気が気になりますね。
5月25日(火)に発表された天気予報によると、
福岡の天気は雨の予報地域が多いのようです。
26日19時時点で福岡は雨が降っています。
皆既月食の観測は厳しいかもしれませんね。
皆既月食、見たかったなー。
福岡は雨です;(´•௰•`)☂— あつ🔴🐿💕 (@ryoma253) May 26, 2021
皆既月食(スーパームーン)2021福岡で見える場所は?
2021年5月26日(水)に福岡で皆既月食(スーパームーン)を見られる場所についてお伝えします。
2021年の皆既月食は、月の出が19時11分で、皆既食の始まりは20時09分、皆既食の最大20時18分、皆既食の終わりは20時28分です。
方角は南東なので、高台など空が開けた場所の方が見やすそうですね!
福岡の天体観測スポットとして有名な場所は、
- 油山片江展望台(福岡市城南区)
- 米ノ山展望台(糟屋郡篠栗町)
- 平尾台(北九州市小倉南区平尾台)
- 星の文化館(八女市星野村)
などがあります。
流れ星の観測は、月明かりや街灯の影響を大きく受けますが、皆既月食は比較的観測しやすいと思います。
南東開けた場所(低い位置も見える場所)がおすすめです。
5月26日の夜は福岡の天気予報は雨なのですが、雲の隙間からでも見られたらいいですね!
皆既月食(スーパームーン)の観察に必要なものは?
皆既月食(スーパームーン)の観察は、裸眼でも十分に楽しめます。
双眼鏡があればよりリアルに観察できるのでおすすめです。
5月26日の20時ごろの福岡市の気温は22℃くらいの予報です。
日中との気温差もあるので、上着など羽織るものもあるといいと思います。
2021皆既月食・福岡で見える色は?
皆既月食の色は、大気中のチリの量によって変わります。
チリが少ないほどオレンジ、多いほど黒に近い色になります。
2021年5月26日
皆既月食
月の色は❓
色の見本。
多くのは黒。
少ないのはオレンジ。
大気のチリ。 pic.twitter.com/dRh5umegpf— 根本順次 (@6K1W8oazWkaok59) May 25, 2021
2018年の皆既月食で撮影された写真です。
皆既月食の赤い月。あまり天気が良くなく時折顔を出す月に一喜一憂。
福岡市荒津。ビクセンFL55SS 237mm EOS6D pic.twitter.com/JDEtwuXFjl— 天リフ編集部 (@tenmonReflexion) July 27, 2018
幻想的な世界ですね!2021年も少しでも見られたらいいのですが!
皆既月食(スーパームーン)2021福岡の時間はいつ?天気や方角は?のまとめ
皆既月食(スーパームーン)2021福岡の時間はいつ?天気や方角は?についてお伝えしました。
2021年5月26日(水)の福岡の天気は雨のようですね。
しかしこの季節の天気は予報とずれて変わることも多いですよね!
夜に雲がなくなり、皆既月食を見ることができますように!
南東の方角です。南東が開けた場所で20:00~20:30の間に空を観察してみましょう!