SnowManカレンダー2022は手に入れましたか??
2021年はジャニーズのカレンダーの中で1番売れたと言われていますね!
注目度の高いSnowManのカレンダーどのような内容か気になりますよね!
そしてせっかく手に入れたカレンダー。
キレイな状態で収納・保管しておきたいですよね。
皆さんがどんな風にSnowManのカレンダーを収納・保存しているか調べてみました!
さらに、SnowManカレンダー2022のロケ地・撮影場所についても調べています!
アクスタと一緒に聖地巡礼するのに役立ててくださいね!!
今回のSnow Manカレンダー☃️🗓
「Snow Manと365日どこでも一緒」
というコンセプトで、大大大ボリュームのシチュエーションで撮影しました📸
昨年よりアーティストとして、アイドルとしてバージョンアップした9人のかっこいいも、わちゃわちゃも、クールも色っぽさも全部詰め込みました🎁#スノカレ— 小学館Snow Manカレンダー2022.04→2023.03【公式】 (@SnowCale_2022) December 3, 2021
SnowManカレンダー(スノカレ)2022-2023のサイズは?
SnowManカレンダー2022のサイズは、A5サイズ卓上型で、縦と横に飾るタイプです!
小学館のHPにサイズの記載がありました。
A5サイズは、148×210mmです。
コロコロコミックや文藝春秋と同じ大きさですね!
2021年のSnowManのカレンダーはA4サイズだったので、2022年のサイズは半分になります!
ちなみに、2020年のSnowManのカレンダーと同じサイズです。
A5サイズは、カレンダーとして使用終わった後も保存しておきやすいのでいいですね。
SnowManカレンダー2022の枚数は?
SnowManカレンダー2022の枚数は、192枚です!
小学館のHPに192ページと記載がありました。
SnowManのいろんな表情がみれるなんて楽しみですね!
読み物ページではメンバー全員のプロフ帳も大公開!お互い撮り合ったわちゃわちゃオフショットもあります!
SnowManカレンダー2022の内容・順番は?
SnowManカレンダー2022の内容は下の通りです。
Snow Manと365日どこでも一緒
昨年よりもアーティストとして、アイドルとしてバージョンアップしたSnow Manのかっこいいも、わちゃわちゃも、クールも、色っぽさも全部詰め込んだ2022年の公式カレンダーは、飾れる!移動できる!一緒に撮れる!仲良くギュッとしている9人も、クールなソロカットも、最高密度でお届けするカレンダーになっています!
全員の誕生日をお祝いして、クリスマスもバレンタインもずっと一緒。ある日はブルックリンを思わせるレンガ造りのシックな建物で、ある日は豪華ホテルでドキドキしながら…。メンバーと一緒に旅行に行った気持ちになれる、旅館の大広間での晩ご飯で大盛り上がりのカットも!2022年はSnow Manと色んな場所へ出掛けよう!(小学館HPより)
「飾れる!移動できる!一緒に撮れる!」
いつでもどこでも携帯できるサイズでいいですね!
カットの内容は、メンバー全員のカットやソロカット、旅行に行った気持ちになれるようなものまであって、SnowManの色々な表情が見られるものになっています。
さらに、豪華特典もついていたようですね!
特典内容は、全員分のカップホルダーやクリアカードです!いつでも持ち運べるのがいいですね!
カレンダーの付録はSnow Man TO GOセット💡
クリアカードにはメンバー考案のハッシュタグ付き❤︎
9人に付録の説明をしたところ、ハッシュタグはクリアカードに実際に使われる写真がある程度決まってから決めたいと、わざわざ後日に考えてくださいました。
いつだって全力を尽くしてくれる9人です✨ https://t.co/BEEiNrk13S— 小学館Snow Manカレンダー2022.04→2023.03【公式】 (@SnowCale_2022) January 16, 2022
各位〜〜〜〜!!!!
Snow Manカレンダー付録のクリアカードに(ほぼ)ぴったりサイズなケースがキングジムにあるよ〜〜〜〜!!!!
全10色!!!!サイズは一番小さいカードサイズ!!!!背面が硬質素材だから折れない!!!!安全に連れ歩けるよ!!!!#スノカレ #SnowMan #SnowManカレンダー pic.twitter.com/KKktKBfHnk
— めい🐤 (@hksm_mei) March 5, 2022
SnowManカレンダー2022の順番について、
2か月ごとに「横位置」「縦位置」に向きを変えて使う、数日めくり式カレンダーとなっておりす!
大体2-3日で次のページです。
ソロカットは縦、9人集合カットは横となっております!
カレンダーのスタート日である4月1日(金)は、SnowManメンバー全員のカットです!
ロケ地「大多喜駅」でのショットとなっておりります!
SnowManと365日一緒に過ごせるカレンダー!
とてもいいですね!!付録も豪華で人気の理由が分かりました!
SnowManカレンダー2022の収納・保存方法の例!おすすめは?
では、せっかく手に入れた大切なSnowManカレンダー2022。
どうやって収納・保管していればキレイな状態で保存できるのでしょうか??
調べてみたところ、無印良品のバインダーを使っている方と、ダイソーのファイルを使っている方が多かったです。
スノカレ2022の収納はダイソーが使える?
まずはダイソーの商品を使った保管方法です。
ダイソーの商品はこちらの商品で保管・収納するのがオススメです。
A5 2リングファイルD型 + A5 クリアポケット 30枚入
すべて100円商品なので、クリアポケットを4つ購入しても、収納するのにかかる金額は550円!!
安価に保存・収納できるのは嬉しいですよね。
SnowManのカレンダー、
ダイソーのファイルに収納した🥰
リフィル30枚入り4つとファイルで550円でできた🤍#スノカレ#SnowManカレンダー pic.twitter.com/UHsg1tsLRY— ᴿ ᴵ ᴺ ᴬ (@melonnn2) March 19, 2022
スノカレ2022の収納は無印良品が使える?
無印良品のバインダーやクリアファイルもキレイに保管・収納ができそうですね!
カレンダーのみ保管したいという方は・・・
バインダーA5 20穴(350円) + リフィールクリアポケットA5 20穴 10枚入(150円)
がオススメです!
ちなみに、カレンダーのみであればリフィル11セットでピッタリだそうです。
カレンダーが入っていた箱や袋も保管したいという方は無印良品のA4バインダーがおすすめです。
ポリプロピレンバインダーA4 30穴(550円) + リフィールクリアポケットA4 30穴 15枚入(250円)
Snow Manカレンダー2022収納方法です
無印のA4サイズ30穴バインダーを使用しました
カップホルダーを入れるリフィルがまだ届いてないので
写真はありませんが、サイズ的にイケるはずです!
サイズやポケットの数さえ間違いがなければ
他のメーカーのものを使っても大丈夫です#SnowMan #スノカレ pic.twitter.com/3UTOhs6Vxm— おゆきさん⛄💗 (@oyuki_sun) March 5, 2022
また、別に収納する形になりますが、特典のカップホルダーはチケットホルダーに、カードはハガキ用リフィルに保管・収納すると良さそうですね!
スノカレ2022の収納はSeriaが使える?
ダイソーや無印良品の他にも、Seriaの高透明クリアファイルのリフィルを使っている方も多かったです。
通常の物よりクリアに見えるので、より素敵に保管したい方はこちらもご検討ください^^
比較的安価でファイリングできるのがダイソー、ファイルやリフィルがしっかりしているのが無印良品・・・
という感じでしょうか。
今回のSnowManカレンダー2022は写真集のように素敵な写真ばかりなので、お好みの方法で、綺麗に保管してこれからも大切にしていきたいですよね。
SnowManカレンダー2022のロケ地・撮影場所はどこ?
SnowManカレンダー2022のロケ地・撮影場所については主に千葉県で撮影されました!
鉄道ファンの間でも有名な鉄道「いすみ鉄道」での撮影がありました!
いすみ鉄道会社の本社がある夷隅郡大多喜町の大多喜駅で9人メンバー全員で写真を撮っていました!
また、改札を抜けてすぐ置いてある顔ハメパネルでは岩本・佐久間・深澤くんたちが顔を入れて撮影したショットもあります!
SnowManカレンダー2022のロケ地・撮影場所に訪れ写真を撮りたくなりますね!
スノ2020年度カレンダー
ロケ地巡り in CHIBA
今回は家族で車だったから乗車してないけど、小湊鉄道が復旧したら、スノ担さんと房総半島横断してスノと同じく車内も楽しみたいな⛄️ pic.twitter.com/VzrDYyYLot— よっち (@jrneweraforever) November 22, 2020
まとめ
SnowManカレンダー2022の内容や収納・保存方法についてまとめてみましたが、いかがでしたか??
SnowManカレンダー2022のサイズはA5サイズ(148×210mm)卓上型で、縦と横に飾るタイプです!
これは、SnowManの初めての単独カレンダーと同じサイズになります。
SnowManカレンダー2022の枚数は、192枚!
2-3日に1枚のペースでめくれて、メンバー全員のカットや、ソロカットなどSnowManの魅力が沢山見られるカレンダーで、「飾れる!移動できる!一緒に撮れる!」素敵なカレンダーですね。
携帯できるコンパクトサイズなので、持ち運びが楽でいつでも楽しむことができます!ロケ地に訪れる際も持って行くことができそうですね!!
SnowManカレンダー2022の保管・収納方法としては、ダイソーのクリアファイルや、無印良品のバインダーを使うのがオススメです。
この収納方法なら、カレンダーとして使い終わった後も写真集のようにして楽しめますよね!
ジャニーズカレンダー内で驚異的な売り上げをしたSnowManのカレンダー!
手に入れた方は綺麗にファイリングし、使い終わった後も楽しみましょう♪
SnowManカレンダー2022の予約はこちら!特典・方法・どの店がおトク?▶