なにわ男子のデビューコンサート「1st Love」の当落日も過ぎて、次は復活当選に期待です。
その当選メールが来ない場合、更なる望みは制作開放席を申し込めるか祈るのみです。
復活当選って本当にあるのでしょうか?
もはや都市伝説⁉
実際に当選した人を調べてみました!
さらに、制作開放席に当選しやすい人などいるのでしょうか?
なにわ男子デビューコン2022の復活当選や制作開放席はある?当選メールはいつで時間は?について調べました!
なにわ男子の当選の流れは?
なにわ男子のデビューコン「1st Love」のチケット販売の流れです!
- ファンクラブ(FC)枠発売・当選
⇓ - 復活当選
⇓ - 一般発売
⇓ - 制作開放席
の流れになります。
この記事では、②「復活当選」と④「制作開放席」について説明をします!
一般発売の日時・申し込みのコツについては、こちらの記事をご覧ください!
【復活当選について】
福井・北海道については当選確認が出来ておりません。今週末に全公演の一般発売が決まり、通常ですと初期当選➡︎復活当選➡︎一般発売➡︎制作解放の流れになっていますので、福井・北海道については復活当選がなかったor出ていてもごく僅かと思われます#なにわ男子デビュー魂— なにわ男子統計アンケート (@naniwatour) July 6, 2022
なにわ男子のデビューコンサート「1st Love」の復活当選の可能性は?
今回ファンクラブ会員の方で落選した方も多くいると思います。ファンクラブの復活当選はないのか気になりますよね。
2021年のライブツアー「#なにわ男子しか勝たん」では復活当選したという声をすこーしだけ発見しました!
なにわ男子しか勝たんコン復活当選で16時半から17時入場だったけど結構いい席だった😿💛
— おもち (@Alice92299543) July 27, 2021
なにわ男子 First Arena Tour
# なにわ男子しか勝たん
復活当選した!!😭😭😭😭😭😭😭
#なにわ男子 pic.twitter.com/8hqaxIbtnF— junna (@juttan7) August 6, 2021
ただでさえ倍率が高いのに収容人数の制限があり座席数を減らしているので、追加公演が発表されましたが倍率が跳ね上がっているようです。
人気急上昇中のなにわ男子では、アリーナ規模ではキャパシティが足りない!
という声も多く聞かれました。
2022年なにわ男子のデビューコンサートの復活当選の連絡はメール?いつで時間は?
復活当選とは、当選をした人がキャンセルしたために(チケット代未納がキャンセルとなります。)出来た空席を落選した人の中から、自動的に抽選されるものです。
復活当選申し込み発表日時は?
復活当選は、制作開放席と違って、申し込みはありません。
なので、当選した人が歓喜したツイートを見てその存在を知ることになります。
復活当選日時は?
当選日:2022年6月28日(火)でした!
なにわ男子のデビューコンサート「1st Love」の初回公演は、東京(国立代々木競技場体育館)で2022年7月23日(土)、7月24日(日)。
他のジャニーズグループの復活当選は、約1か月前に当選メールが届きます。
メールの時間は、グループによって違うのですが、2021年「なにわ男子しか勝たん」では、13時以降でした。
2022年4月から開催されたキンプリのドーム公演Mr.を例にとって見てみましょう!
大阪復活当選🙌🙌🙌
ありがとう相方😭
最近復活当選の話してたら
まさかの‼️#キンプリ #Mr— とも💙 (@7mitujin) March 9, 2022
キンプリのドーム公演Mr.の大阪公演(京セラ)日程は、2022年4月8日(金)、2022年4月9日(土)、2022年4月10日(日)でした。
復活当選は、2022年3月9日(水)。
ということは、約1か月前に復活当選メールが来ています。
2022年7月から開催予定の関ジャニ∞18祭の場合は、
実は18祭全滅だったんですが、復活当選しました!
関ジャニ∞に会える😭😭😭😭😭— れい (@eight_rei_8) June 17, 2022
関ジャニ∞18祭の神奈川公演(日産スタジアム)の日程は、2022年7月16日(土)、7月17日(日)。
復活当選の発表は、2022年6月17日(金)。
やはり約1か月前に、復活当選メールが来ています。
復活当選は当選者以外にメールは届きません。
申し込みをした日程の1か月を過ぎていたら落選したということになります。
なにわ男子のデビューコンサート「1st Love」の制作開放席の可能性は?
制作開放席の可能性:期待大
コンサートの収容人数の規制も緩和されました。(2022年6月17日現在)
今までのジャニーズコンサートに制作開放席はつきものでしたので、なにわ男子のデビューコンサート「1st Love」にも制作開放席があると期待できます。
制作開放席とは、コンサートの機材の置き場が決まったあと、少しでも座れる席がある場合、復活当選の後に申し込める席です。
しかし誰でも申し込めるわけではなく、落選した人の中から再抽選で申し込みメールが届きます。
それに、申し込んだ人の中から当選が決まります。
または、復活当選された人がチケット代未納の場合、その席も制作解放席となります。
なので、デメリットは
- ステージの裏の方の席、または機材の前の席でコンサートが見えにくい。
- 制作開放席当選メールが、公演日ギリギリで予定が組みにくい。
- 支払いはクレジットカードのみ。(例年通りなら)
ですが、メリットもあります。
- 踊っている後ろ姿がよく見える。
- トロッコの乗り場に近くて、メンバーの素が間近に見れる。
- コンサート開始前のメンバーの掛け声がまるでその場にいるかのように良く聞こえる。
- 余った未納席が制作開放席として当選する場合があり、それがアリーナ席のこともまれにある。
キンプリ2019年あたりのアリーナツアー、制作開放席だったけどメンバー全員とハイタッチできたから、当日まで諦めずに徳積むぞ!!
— ぴゅーきっど (@rarurerukan) March 11, 2022
King&Princeの制作開放席でこんな奇跡体験をした人もいました!
制作開放席の当選メールは、まれに公演日当日に来る場合もあります。
なにわ男子のデビューコンサート「1st Love」の制作開放席を申し込みをした人は、当日まで予定を空けて当選メールを待ちましょう!
2022年なにわ男子のデビューコンサートの制作開放席の連絡はメール?いつで時間は?
制作開放席は、復活当選と違って申し込みのお知らせメールがきます。
制作開放席をゲットできる権利を得た人とそれすら得られない人に分けられます。
権利を得たら申し込みをして、それに当選した人が制作開放席でコンサートを観戦できます。
制作開放席申し込み発表日時は?
申し込み発表予想:各会場初日の5日前から。
時間:夕方(16時以降)
制作開放席当選日時は?
当選日予想:制作開放席申し込み締め切り翌日から公演前日。まれに当日。
時間:夕方(17時以降)
2021年なにわ男子ツアーなにわ男子しか勝たんでは、
なにわ男子しか勝たん inガイシ
ご当選しました︎⸜❤︎⸝︎⸜❤︎⸝
制作開放席だけど💦また会えてよかった😭😭😭 pic.twitter.com/YEFnbIQpbp— ♡SH♡ (@sho_shun129) August 20, 2021
公演の2日前の17時以降に当選メールが来ています。
そして、2022年キンプリのドーム公演Mr.の制作開放席の当落は、公演日3日前に当選メールが届いています。
やっと、キンプリの当落もきた🙌
「お席がご用意できました」😍😍
ありがとう~🙏🙏🙏
久々の京セラ~🙌🙌🙌
制作開放席だから、ほぼほぼステージ見えないけど、ファンサハンパないから嫌いじゃないよ~👍#King & Prince#キンプリMr#京セラドームオーラス参加確定#私は永瀬廉 #娘は平野紫耀— gordon_yumi🍀🌈👑🏯 (@gordon_yumi) April 7, 2022
当選者のみに当選メールが来て、落選した人にはメール連絡はありません。
制作開放席が当選しやすい人は?
これはあくまで持論ですが、
- 当たる会員番号を持っている人
- 今まで当選後必ず支払いをする人
ジャニーズの会員番号はシステムの都合上、当たりやすい会員番号があると思っています。
すなわち、普段からよくコンサートに行っている人が制作開放席も当たるという理不尽あるあるがあるのです。
今後ジャニーズチケットが導入されシステムが変わって、この不平等さが改善されるといいですね。
公演ギリギリで当選メールがくる制作開放席なので、一部で会場近郊の人が当たりやすいと言われています。
しかし、地方在住のファンが、東京公演の制作開放席に当選し、参戦した例はいくつもあります。
ジャニーズに命をかけている人はどこに住んでても制作開放席でも、当選したら駆けつけるものです。
また、当選後必ず支払いをする人と聞くとそんなの当たり前だと思いますが、
より良い席を狙う転売屋やもしくはどうにもならない理由で当選してもいけないことが分かっている場合は、支払いをしない場合もあります。
何度もそういう未納を繰り返す人は(何度もなので仕方なく数回の場合は大丈夫です)、未納リスト入りして当選から外されてしまいます。
そういう人は、制作開放席の当選確率は低いと思います。
制作開放席の当選確率は?
なにわ男子の制作開放席、今なら確率は高い!
制作開放席は、1公演にどれだけの席数があるのか公開されていないので、確率の計算はできません。
しかし、なにわ男子のファンクラブ会員数は約40万人(2022年6月19日現在)
なにわ男子のデビューコンサート「1st Love」は、北海道から福岡まで39公演。
その会場キャパは、約370,330人。
1人2枚しか申し込めないので、倍率は単純計算で1.08倍から2.16倍となります。
約2人に1人が落選し、その中からさらに絞られた人が権利をゲットし、ふるいにかけられます。
ある程度人数を絞っての募集なので、制作開放席は当選確率が高いといえます。
最近のジャニーズライブで制作開放席はあった?
2022年4月から開催されたキンプリのドーム公演Mr.は、制作開放席ありました。
【キンプリ Mr.4月16日】
制作開放席 22ゲートから入りましたが
一階スタンド3塁側の一番後ろでした!!
後ろの方だけどかなり見やすくて見切れるところもほとんどありませんでした。
センステの真横?な感じでした🫢— しょーの涙袋👑 (@y__________sh) April 16, 2022
4/16 キンプリ Mr. 東京ドーム初日
THE制作開放席って感じのステージほぼ真横の外野スタンド下段
外周来てくれるとめっちゃ近かった😭
ステージ横だから天井まで満席のペンライトの海がめちゃくちゃ綺麗だったよ🥺
初めての東京ドーム、この景色を一緒に見れたことがただただ幸せ🥰👑#KP_FirstDOME_Mr— Saki♥️ (@kp_tiara_35_23) April 16, 2022
制作開放席は、悪い席ばかりではありません。
まとめ
制作開放席は見にくい席の可能性は高いですが、未納席に当たったらアリーナ席だったという場合もあるので諦めずに申し込みするべきですね。
なにわ男子のメンバーも制作開放席をだいたい把握しているはず。
主に演出を担当・西畑大吾くん。
コント担当・藤原丈一郎くん。
衣装担当・長尾謙杜くん。
特にこのメンバーは、嵐の松本潤くん、関ジャニ∞の大倉忠義くんから、どの席のお客様も平等に楽しませる精神を教え込まれているはずです。
制作開放席のファンをないがしろにせず、むしろレアな体験を楽しめることと思います。
なにわ男子・デビューコン「一般発売」いつから・発表方法・販売当日の準備をチェック▶