松本潤は歌下手?気になるジャニーズ歌下手ランキングは何位?

スポンサーリンク

NHK大河ドラマ「どうする家康」での松本潤くん孤軍奮闘ぶりから目が離せませんね!

ドラマがクランクアップしたら、いよいよ嵐の復活はあるのでしょうか?

松本潤くんは嵐の中では歌下手と言われています。

しかし、実際の歌唱力はどうなのでしょうか?

嵐の活動休止直前は、歌番組で生歌を披露していました。

その時はとても歌が上手くなった印象を受けましたよ。

甘く優しい声が特徴的な松本潤くん!

松本潤は歌下手?気になるジャニーズ歌下手ランキングは何位?調べてみました!

スポンサーリンク

松本潤(嵐)は歌下手?上手い?

松本潤くんは、歌が下手ではありません。

ただ、低音が得意で音域が狭くピッチが不安定なのだと思います。

では、曲別にみていきましょう!

 

Love so sweet

TBSドラマ「花より男子R(リターンズ)」の主題歌で、嵐の代表曲でもある

「Love so sweet」のラスサビ前の一番盛り上がるところ。

伝えきれぬ愛しさは、花になって 街に降って♪

「降って♪」のところが、どうしても声が裏返ってしまうことが多かった印象です。

スポンサーリンク

One Love

映画「花より男子F(ファイナル)」の主題歌で、今では結婚式の定番曲になった「One Love」のラスサビ。

百年先も愛を誓うよ~♪

ここの部分の声の上ずりが目立ちました。

 

どちらも、松本潤くんの出演する作品の主題歌だったので、一番美味しいところを松本潤くんが歌っています。

 

この2曲をYouTubeで切り取られ流れてしまったために、音痴の印象がついてしまったのだと思います。

 

しかし、時は流れ松本潤くんの得意な音域の歌では美声を聞かせています!

こちらも曲別にみていきましょう!

 

アオゾラペダル

「アオゾラペダル」は、櫻井翔くん主演映画「はちみつとクローバー」のエンディングテーマ。

メインは櫻井翔くんですが、2番はリレーソロ方式です。

鮮やかな~♪

から、松本潤くんのソロですが、とても心地よい美声に感じます。

 

スポンサーリンク

Baby blue

嵐のアルバム「Are You Happy」の中に収録されている松本潤くんのソロ曲「Baby blue」は、キャッチーで爽やかな曲調です。

しかし、この頃松本潤くんの周りの尊敬する方々が次々と亡くなり、「Baby blue」は、出会いと別れを歌っています。

生と死、喜びと悲しみのような情感が伝わってくる歌です。

 

スポンサーリンク

松本潤の歌唱力・評判は?

もちろんファンからは、圧倒的支持をされています!

「同じ空の下で」は、ウラ嵐BEST2012-2015に収録されているちょっと泣ける曲です。

特徴的な声が、嵐の歌声に色を加えていると言えます。

 

スポンサーリンク

松本潤の声に癒されるという声も?!

若い頃の松本潤くんのパブリックイメージは、ギラギラオラオラしている印象です。

しかし、声だけ聴くと鼻にかかった優しい声で、むしろ気弱な印象を受けます。

そのギャップが魅力で、本当は優しくとても気遣いな温かい人だと知っているファンには癒しでしかありません。

 

スポンサーリンク

松本潤うまくなったは本当?

もともと歌が上手な大野智くん以外の嵐のメンバーの歌唱力が上がってきたのは、2016年あたりから。

それには理由があります。

嵐の歌唱力が上がったのは、山下達郎さんやブルーノマーズなど、大物アーティストが直接ディレクションしてくださったことが一因だと思います。

それでは、さらに歌が上手くなったと思う松本潤くんを曲別に紹介!

 

復活LOVE

NTTドコモのCMに使用されていたシングル曲「復活LOVE」は、作曲・山下達郎さん。
作詞・竹内まりあさんの夫婦合作です。

この曲はとても難しく作詞した竹内まりあさんも上手に歌えないとラジオで話すほど。

ある晴れた 月の満ちる夜♪

山下達郎さんいわく、「ここは松潤に歌って欲しい。」

理由は言っていませんでした。

 

ここの歌詞は、小説でいうところの「転」の部分。

松本潤くんのスター性が必須だからでしょうか?

 

この部分は、以前の松本潤くんならピッチが不安定になりそうですが、見事に克服しています!

 

Miles away

この曲は、嵐のアルバム「Are You Happy」の中に収録されています。

大野智くんがプロデュースした曲です。

 

本当の音楽プロデューサーなら、ここまで難しいハモリをこの時の嵐には要求しなかったと思います。

 

今となっては、自分が抜けても嵐は歌っていけるという大野智くんからの強いメッセージだったように感じます。

しかし、結局嵐を4人で続ける決断をしなかったところが泣けますね。

 

Whenever You Call

この曲は、ブルーノマーズさんに提供してもらいました。

 

コロナ禍になって一つだけいいことがあったと言えば、この出来事です。

 

コロナ禍でブルーノマーズさんのお仕事が止まってしまっていたことから、嵐に楽曲を提供してもらえたということです。

 

この歌は全編英語で歌っています。

2番の松本潤くんの歌割り、

and girl~♪

甘い歌声がとても素敵です。

 

Fake it

この曲は、嵐のシングル「君のうた」のカップリング曲です。

けだし象徴的な、ンア♪

この「ンア」が、とてもセクシーです。

 

スポンサーリンク

ジャニーズ歌下手ワーストランキング何位?

知恵袋及びいろんな媒体でジャニーズ歌下手ワーストランキングを調べてみましたが、松本潤くんは上位に入っていません。

 

知恵袋で「ジャニーズ 歌下手」で調べてみると、まあヒドイことを書かれています。

世間一般では、松本潤くんというより、ジャニーズ=歌下手な認識です。

 

そもそもグループで歌うには、歌が上手い人だけ集まってもダメなのです。

役割が必要となります。

特に、アイドルグループだと声に特徴がある人が入ることで、楽曲がカラフルに聞こえます。

 

そして松本潤くんは、主旋律より下ハモが得意です。

シングル曲では、大野智くんの歌う主旋律を下ハモで支えることが多いのですが、個人的には、二宮和也くんの高音と松本潤くんの下ハモが混ざるととても心地の良い音になります。

カップリングやアルバム曲で、2人のハモリを聴けますよ。

 

嵐の歌割りは、オーディション方式だと嵐のメンバーがよく話していました。

なので、キメ台詞的な場面は松本潤くんが勝ち取ることが多かった思います。

 

スポンサーリンク

まとめ

松本潤くんは、とても歌が上手になったと思います。

嵐の歌は、全曲サブスク配信されているので順を追って成長を感じて欲しいと思います。

 

嵐の歌は大野智くんの声が軸となっています。

大野智くんはメインボーカルで、特にファーストアルバムは大野智くんだけの声を重ねているように聞こえる歌もあるほど!

 

しかし、2016年~2020年にかけて、メンバー全員で本当にきれいなハモリをきかせるようになりました。

特にカップリング曲は、聞いて欲しい曲ばかり。

 

嵐が再結成されたら、もう一度嵐が巻き起こると思います。

その時のために、嵐の楽曲を復習しておくのも楽しいですね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク