「ほんとにあった怖い話」、通称「ほん怖」は稲垣吾郎さんが出演する大人気ホラー番組です。
毎年特番が発表されるとSNSなどで話題になるほどの人気っぷりです。
そして「ほん怖」ファンなら誰もが知っている「ほん怖五字切り」。
稲垣吾郎さんの「イワコデジマ イワコデジマ…」から始まるその謎の呪文はついつい真似したくなる癖になるものです。
でもよくよく考えたら「そもそも五字切りって何?」「イワコデジマってどういう意味?」など疑問はたくさんですよね。
なので今回は「ほん怖五字切り」のセリフ全文と意味、その効果はあるのか調べてきました。
▶︎ほん怖の歴代最恐のトラウマ回3選!怖すぎるシーンはいつ?どこ?
ほん怖「五字切り」の呪文のセリフ全文!
今年もやります❗️#ほんとにあった怖い話👻
【8月20日(土)夜9時〜放送です📺】
4年ぶりに真夏の夜に帰ってきました🌃
「#はい吾郎さん」でおなじみ #ほん怖クラブ のメンバーが夏の夜を熱く盛り上げます👏#ほん怖 公式では、豪華出演者の様子や制作秘話をお伝えしていきますのでお楽しみに✨#稲垣吾郎 pic.twitter.com/h5oTkXs9f9— 【公式】ほんとにあった怖い話 夏の特別編2022 (@honkowa_fuji) August 1, 2022
番組ではすっかり名物となった謎の呪文「ほん怖五字切り」。
稲垣吾郎(番組内での愛称は「吾郎さん」)の掛け声から始まります。
ほん怖五字切りのセリフの全文は以下の通りです。
【ほん怖の五字切り・セリフ全文】
「イワコデジマ イワコデジマ ほん怖五字切り」 (吾郎さん)
「皆(かい)」「祷(とう)」「怖(ほー)」「無(ぶ)」 (子供達が1人ずつ)
「弱気退散(じゃきたいさん)」 (吾郎さん)
鈴を2回鳴らす
「喝(かーーーつ)!」 (みんなで)
以上です。
これがついつい真似したくなる、耳に残るセリフなんですよね!
テレビの前で一緒に五字切りをしたことがあるという方も多いのではないでしょうか?
ほん怖うれしーーー!!吾郎さんと五字切りするの楽しみーー #はい吾郎さん
— パッピラ📎🌈💧 (@pappira) August 2, 2022
この「ほん怖五字切り」を楽しみにしている視聴者も多数いらっしゃいます!
何よりすごくテンポが良くて覚えやすいんですよね!
五字切りの意味は?
「ほん怖五字切り」はほん怖がオリジナルで作ったおまじないです。
「九字護身法」をモチーフに作られたといわれています。
「九字護身法」とは「臨(りん)・兵(ぴょう)・闘(とう)・者(しゃ)・皆(かい)・陣(じん)・烈(れつ)・前(ぜん)・行(ぎょう)」と印を結びながら唱え
次に刀印という指を刀のようにして空中に格子状の線を書き除災戦勝等を祈るもので、
これが俗に「九字を切る」といわれたりするみたいです。
ちなみに「五字切り」も「ほん怖五字切り!」の部分で空中で線を書きます。
ほん怖「五字切り」の意味は?
五字切りは「ほん怖」が作った心霊現象などを「怖いと思う弱い心」を吹き飛ばすオリジナルのおまじないと公言しています。
また心霊を扱う番組なので悪いものを祓う意味を込めて使っているそうです。
ちなみにこの「ほん怖五字切り」は実際に番組が心霊研究家の方にアドバイスをもらいながら作ったそうです。
怖がってちゃダメだ🙅♀️
弱い心を吹き飛ばすおまじない行くぞ✊イワコデジマ イワコデジマ
\ ほん怖五字切り /
皆
祷
怖
無
弱気退散‼ 喝~‼ pic.twitter.com/eef6C1Eyix— いません (@imasusen) March 26, 2021
おまじないと言えば聞き馴染みのある言葉ですよね。
「勝利のおまじない」「怪我をしないためのおまじない」など
願掛けのような意味で使われる事が多いですよね。
つまり吾郎さん達と一緒に五字切りする事で、
「みんなで弱い心を吹き飛ばすおまじないをかけましょう!」という事ですね!
「イワコデジマ」の意味は?
「イワコデジマ イワコデジマ…」の意味ですが
この字の並び、何か気づきませんか??
「イワコデジマ」逆から読むと…「マジデコワイ」→「マジで怖い」
そう「マジで怖い」です!
意味がわかると正直ちょっと笑っちゃいますね。
#ほん怖
「イワコデジマ」って「マジデコワイ」を逆から読んだものだったのね。
正直全然知らなかったw— リラロン (@DQ7daisuki) October 23, 2021
「マジで怖い」も逆から読めば「イワコデジマ」
なんかそれっぽい言葉になるんですね…!
ほん怖「五字切り」の呪文に効果はある?
ほん怖の五字切りはあくまでおまじないです。
おまじないは知っての通り、願掛けのようなものなので明確な効果はなさそうです。
しかしこの「ほん怖五字切り」の意図は「怖いと思う弱い心を吹き飛ばす」事です。
「おまじないをかけたから、もう怖がらなくて良いですよ」という番組からのメッセージにも取れますね。
なので「ほん怖」を見て怖い思いをした後は、
みんなでゴローさんと一緒に五字切りをして、気持ちをリセットしましょう!
まとめ
今回は「ほん怖五字切り」についてでした!
まとめとしては
- 五字切りのセリフの全文は「イワコデジマ イワコデジマ ほん怖五字切り」 → 「皆(かい)」「祷(とう)」「怖(ほー)」「無(ぶ)」 → 「弱気退散(じゃきたいさん)」 → 鈴を2回鳴らす →「喝(かーーーつ)!」
- 「五字切り」は番組が心霊研究家のアドバイスを受けてオリジナルで作ったもの
- 「五字切り」は「九字護身法(=九字切り)」をモチーフに作られたといわれている
- 「イワコデジマ」は「マジで怖い(マジデコワイ)」を逆さから読んだもの
- おまじないなので明確な効果はない。怖さを吹き飛ばす願掛けのようなもの
ほん怖の歴代最恐のトラウマ回3選並の作品が来ても五字切りを覚えていればきっと大丈夫!?
ほん怖を見てこわ〜い思いを開いた後に、後に吾郎さんと一緒に五字切りをして
怖いと思う弱い心を吹き飛ばしましょう!