名探偵コナンの劇場版は、謎解きのスリル感と派手なアクションで子供から大人まで人気の作品ですよね。
2021年は『緋色の弾丸』で赤井家がメインの物語でしたが、2022年は警察関係者がメインになりそうです。
名探偵コナンと必然的に関わりの深い警察関係者。佐藤刑事、高木刑事、目黒警部…など大勢いますが、今回はその中でも異彩を放つ『降谷零』の警察学校編について取り上げました。
これまでの名探偵コナンの作品中でも、降谷零の警察学校時代の同期は彼の現在を形作る重要人物として、何度も回想で登場しています。降谷の中でかなり大きい存在であることは間違いなさそうです。
彼らの警察学校編はどんなものだったのか?声優は誰か?などを書いていきます!
名探偵コナンの2022年の映画は警察学校編!原作は『名探偵コナン 警察学校編 Wild Police Story 』
コロナ禍で延期がありましたが、映画『名探偵コナン 緋色の弾丸』は2021年4月16日に無事公開となりました。
この緋色の弾丸のエンドロールに、2022年公開の次回作のヒントが盛り込まれていましたね。
『おう!お前ら、出番だってよ!』『おう!』の掛け声とともに複数の人の声が確認できました。
実は、降谷零の警察学校時代の話はすでに原作『名探偵コナン 警察学校編 Wild Police Story』があり、書籍化されています。エンドロールの声は、この人物たちのものとささやかれているようです。
ここに出てくる登場人物がまた、『Wild』とある通りやんちゃで個性的なんですよね。
この書籍化されている原作の内容や登場人物たちを、ネタバレありで深く掘り下げていきます!
名探偵コナンの警察学校編の原作の登場人物は?
名探偵コナンの警察学校編で出てくる登場人物は、主に5人です。
それぞれ解説をしていきます。
名探偵コナン警察学校編「松田陣平」
警察学校に入校の22歳。 萩原とは昔の付き合いで彼を「ハギ」と呼んでいます。
何でもかんでも分解する分解魔でありメカに詳しいです。
幼少期にプロボクサーの父、松田丈太郎を誤認逮捕された為に警察を嫌っています。
名探偵コナン警察学校編「萩原研二」
警察学校に入校の22歳。
松田とは幼少期の頃から仲良く、唯一彼を「陣平ちゃん」呼びできるフランクな人柄です。
洞察力とコミュニケーション能力に長けていますが、女子学生を追いかけるときにしか発揮せず、1番モテます。
名探偵コナン警察学校編「諸伏景光」
警察学校に入校の22歳。 正義感が強いです。
幼少期に両親が殺害されるトラウマを持ち、 警察学校に入ってからも悪夢を見ています。
降谷の幼馴染であり、零(ゼロ)と呼んでいます。
名探偵コナン警察学校編「降谷零」
行方不明になった宮野エレーナという女性を探すために警察学校に入校しました。
長野から転校してきた諸伏とは親しく、それ以前の仲。 料理が苦手でカッコいい車が好き(だけどこの時の彼は素直に好きと言えません)。
抜群の成績を持つ彼ですが、松田から「パツキン野郎」と言われて殴り合いになります。
名探偵コナン警察学校編「伊達航」
警察学校に入校の22歳。
警察学校での成績は降谷についで2番目と、優秀に修めています。
辞職した元警察官の父親の件を引きずっています。 ある事件でボロボロになった自分の父親を思い出しながら、厳しいアドバイスを降谷に告げます。
名探偵コナンの警察学校編の原作上巻・下巻のあらすじは?
名探偵コナンの警察学校編には原作があります。
上巻・下巻のあらすじをざっくりまとめてみました。
上巻あらすじ
これは降谷の同期が生きていた頃の7年前の物語。降谷を含めた優秀な才能ある5人の警察官がいました。
警察学校編の降谷を含めた5人は優秀でしたが、問題児扱いされる個性をそれぞれ持っています。
彼らは、徐々にかけがえのない絆を育んでいきます。
警察を嫌う松田と警察の職務に従順な降谷、2人はそりが合わずによく喧嘩してしまいます。
松田は父を誤認逮捕されていた過去がありました。なのに何故松田は警察を目指すのか?
そのことに降谷は疑問を感じながら射撃訓練に入ります。
下巻あらすじ
松田と萩原は爆発処理班のスカウトを受けます。
ぶっきらぼうな言い方でしたが、松田は興味があると言いながら引き受ける事になります。
しかし萩原はやりたくない事でもないのに、あまり乗り気ではないようです。
物事が順調な時ほど父の工場がつぶれた出来事を思い出してしまい、「順調すぎるのは良くない」と心の中でブレーキを踏んでしまうのです。
萩原が進路に悩んでいたその時、トラックが居眠り運転で暴走する交通事故が発生します。
果たしてこの事故を降谷達は対処できるのか?
名探偵コナンの警察学校編の原作上巻・下巻のネタバレ・感想は?
上下巻ともに読み応えのある作品でした!
それぞれの感想はこちらです。
上巻の感想
終始明るい雰囲気でした。豪快な暴れっぷりで、5人は青春を生きていたんだなと感じさせるエピソードが多くて良いです。既に降谷以外は殉職してしまいましたが…
松田は傍若無人で協調性はありませんが、男前でカッコいい顔だと思います。銃や車も直せる才能も凄いです!
警察にならなければならないとあがく降谷零に対して、松田は警察大好きの態度が気に食わないから喧嘩を吹っ掛ける展開は面白いと思います。
射撃訓練があり、そのトラブルを解決したことで降谷と松田が和解できて良かったです。
名探偵コナンでの料理が得意な「安室さん」と言うキャラクターで見ていると、警察学校編の降谷はあまり料理が得意な訳でもないようで、警察学校に入校してから作られたキャラなのだと実感させられます。
下巻の感想
下巻では、道のない工事中の高速道路の中で描写されるカーアクションが目立ちました。
特に降谷が派手に車を乗り移るアクロバティックな動きは必見です。映像で見たいですね。
事件が解決したら5人そろって親指を立てるポーズは絆を感じてじーんと来ます。(ちなみに、降谷の素直じゃない態度や、照れ隠しのかわいい一面が見られるのも今作の魅力です。)
最後に殉職した同期を振り返る降谷にはノスタルジーを感じました。
読み終わってみると、それぞれの個性が影響しあってお互いの弱い部分を補完し、今の降谷零の人格に至ったのではないかと思います。
5人ともそれぞれの事情が伺えて、どこかしらで共感できたので、それぞれの視点に寄り添って物語を追うことができました。
降谷と景光がお互いのどんなにかけがえのない友であったのか、それを知らずに景光が死ぬ原因を赤井が作ってしまった為、降谷が赤井を本編同様に恨んでも仕方ないのではと思いました。
名探偵コナンの警察学校編の映画の声優は誰?
それぞれの声優は以下の通りです。
松田陣平役:神奈延年さん
神奈延年さんの代表作:『マクロス7』熱気バサラ、『Fate/stay night』ランサー、『ふしぎ遊戯』翼宿
内に秘める熱い気持ちを表現する役が多い神奈延年さん。今回の松田役にもぴったりですね。
萩原研二役:三木眞一郎さん
三木眞一郎さんの代表作:『薄桜鬼』土方歳三、『ポケットモンスター』コジロウ、『頭文字D』藤原拓海
女性をときかせる声から安心感のある大人の声まで、自在に声を操っている印象の配役です。
諸伏景光役:緑川光さん
緑川光さんの代表作:『新機動戦記ガンダムW』ヒイロ・ユイ、『あんさんぶるスターズ!』天祥院英智、『SLAM DUNK』流川楓
クールな声で女性からの人気が絶えない緑川光さん。愛称「グリリバ(グリーンリバーの略)」であることもキャッチ―で有名です。
降谷零役:古谷徹さん
古谷徹さんの代表作:『機動戦士ガンダム』アムロ・レイ、『美少女戦士セーラームーン』地場衛、『ドラゴンボール』ヤムチャ
安室透の苗字と降谷零の名前はアムロ・レイからきていることは、ファンの間ではよく知られています。
過去から現在まで、多くの主要キャラの声を担当しているなくてはならない人です。
伊達航役:藤原啓治さん でしたが、亡くなられたため未定となっています。
藤原啓治さんの代表作:『アイアンマン』トニー・スターク、『クレヨンしんちゃん』野原ひろし、『鋼の錬金術師』ヒューズ
落ち着いた大人の渋みのある声で人気だった藤原啓治さん。一般の人でもわかる声を多数担当していました。ご冥福をお祈り申し上げます。
警察学校時代の同期たちの声は、アニメで降谷が登場する回で何度か出ていました。
伊達航役の後任が気になるところです。今の所、他の作品には森川智之さん、津田健次郎さん、平田広明さん等が後任を務めているようですね。
まとめ
名探偵コナン警察学校編の見どころは、
・降谷と松田が殴り合いに発展するほどの犬猿の仲にも関わらず、後に和解するまでの過程
・5人それぞれの思いがあり、トラウマを仲間によって克服する所
・同期5人の個性を活かしたアクションシーン
・今の『降谷零』を知っているからこその未熟さやかわいい一面
名探偵コナンの警察学校編で出演すると思われる声優は、
松田陣平役を神奈延年さん、萩原研二役を三木眞一郎さん、諸伏景光役を緑川光さん、降谷零を古谷徹さん、伊達航は藤原啓治さんでしたが、今のところ未定です。
2022年公開予定の次回作はキーマンとなる登場人物が多そうで、今まで以上見ごたえのある作品となりそうですね。とても楽しみです。
コロナ禍が収束し、気兼ねなく映画を見に行ける世の中になるよう祈っています。
お読みいただき、ありがとうございました。