海外のコミックの中でも、とりわけ人気な「マーベルコミック」シリーズ。
シリーズ作品の多くが映画化して話題を集めていましたが、2019年に特に注目されたのが「アベンジャーズ」シリーズでした。
過去21作品の集大成として「アベンジャーズ/エンドゲーム」が2019年4月に全世界で同時公開され、各国の興行収入1位を達成するなど、世界中の人が大興奮のお祭り騒ぎでした。
この「アベンジャーズ/エンドゲーム」を見るにあたって、関連する過去作品を見た方がより内容を楽しむことができると言われています。
また、これから公開されるマーベルの映画を見るにしても、アベンジャーズは欠かせない存在となっています!
アベンジャーズシリーズを知らない人や、週末や休日を使って一気見したい!と思っている人もいると思いますが、21本も見たら覚えきれないし時間もない…
「最低限見る作品や、見る順番のおすすめはあるの?」作品数が多い分、この悩みを抱えている方も多いと思います。
今回は、見る順番のおすすめや、「最低限これだけは見ておいた方がいい!」という所をまとめていきます!
アベンジャーズとは?MCUはマーベルコミック?
「アベンジャーズ」とは、最強ヒーローたちが集結した究極のチームのことです。
このチーム結成時のメンバーはアイアンマン、キャプテンアメリカ、マイティ・ソー、ハルク、ブラックウィドウ、ホークアイの6人でした。
その後、スパイダーマンやブラックパンサーなど、シリーズが進むにつれて魅力的なヒーローたちが増えていきます。
こういったヒーローたちが活躍する、アメリカのマンガ「マーベル・コミック」を原作とした実写映画の作品たちが、
「マーベル・シネマティック・ユニバース(通称MCU)」と呼ばれています。
MCUは、今後も注目度の高い作品が発表される可能性が高いので、要チェックです!!
アベンジャーズを見る順番は?初心者が最低限見るべき作品
アベンジャーズシリーズとして初の公開作品「アイアンマン」から「アベンジャーズ/エンドゲーム」までの22作品の中で、最低限おさえておきたい映画は以下の作品です。
順番は番号を振ってある順に見るのがおすすめです。
- アイアンマン
- キャプテン・アメリカ ザ・ファーストアベンジャー
- アベンジャーズ
- キャプテン・アメリカ ウィンターソルジャー
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
- アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン
- アントマン
- シビル・ウォー キャプテン・アメリカ
- ドクター・ストレンジ
- マイティ・ソー バトルロイヤル
- アベンジャーズ インフィニティ・ウォー
- アントマン&ワスプ
- キャプテン・マーベル
- アベンジャーズ エンドゲーム
それでも14作品もある…見切れない…!という方は、太文字黄色マーカーの作品をおさえておけば、おおよその話の流れはつかむことができます。
ただ、この6作品だけに絞ると、「アベンジャーズ インフィニティ・ウォー」で初めて見るキャラクターが多すぎるので、少し物語が分かりにくくなります。
できれば上の13作品は見ておくと全キャラクターがわかるようになっていますので、是非見ていただきたいです。
アベンジャーズを見る順番のおすすめには、①公開順 ②時系列順の2つがあり、さらに楽しむためにキャラクター別に見るといった順番もあります。次で詳しく説明します!
アベンジャーズを見る順番のおすすめ①公開順
アベンジャーズを初めて見る方は、こちらの公開順で見るのがおすすめです。
- アイアンマン
- インクレディブル・ハルク
- アイアンマン2
- マイティ・ソー
- キャプテン・アメリカ/ザ・ファーストアベンジャー
- アベンジャーズ
- アイアンマン3
- マイティ・ソー/ダーク・ワールド
- キャプテン・アメリカ/ウィンターソルジャー
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
- アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン
- アントマン
- シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ
- ドクター・ストレンジ
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス
- スパイダーマン/ホーム・カミング
- マイティ・ソー/バトルロイヤル
- ブラックパンサー
- アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
- アントマン&ワスプ
- キャプテン・マーベル
- アベンジャーズ/エンドゲーム
公式の発表でもあるので、こちらの順番で見ればまず間違いありません。
アベンジャーズを見る順番のおすすめ②時系列順
アベンジャーズを時系列順で見るのは、物語の内容を整理したい人向けです。
この順番で見れば、作品同士のつながりや「アベンジャーズ エンドゲーム」にどう関わりがあるのか、より分かりやすいかも…!?
- キャプテン・アメリカ/ザ・ファーストアベンジャー
- キャプテン・マーベル
- アイアンマン
- アイアンマン2
- インクレディブル・ハルク
- マイティ・ソー
- アベンジャーズ
- アイアンマン3
- マイティ・ソー/ダーク・ワールド
- キャプテン・アメリカ/ウィンターソルジャー
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
- アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス
- アントマン
- シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ
- ドクターストレンジ※
- スパイダーマン/ホーム・カミング※
- ブラックパンサー※
- マイティ・ソー/バトルロイヤル
- アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
- アントマン&ワスプ
- アベンジャーズ/エンドゲーム
※⑯~⑱は順序をつけていますが、順不同で楽しめます。
1番最初の時系列が「キャプテン・アメリカ」なことに驚く方もいるかもしれません。
MCU作品はアイアンマンから始まっていますが、アイアンマンより先に活躍していたヒーローもいるようですね!
その他にも公開順と異なっている順番の作品があるので、こうした時系列の小技がきいているのは面白いですね。
アベンジャーズを見る順番のおすすめ③キャラクター別
アベンジャーズのキャラクターがわかっている人は、アベンジャーズシリーズだけや、キャラクターごとに見るマニアックな手もあります。
アベンジャーズシリーズ
- アベンジャーズ
- アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン
- シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ
- アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
- アベンジャーズ/エンドゲーム
アイアンマン
- アイアンマン
- アイアンマン2
- アイアンマン3
キャプテン・アメリカ
- キャプテン・アメリカ/ザ・ファーストアベンジャー
- キャプテン・アメリカ/ウィンターソルジャー
マイティ・ソー
- マイティ・ソー
- マイティ・ソー/ダーク・ワールド
- マイティ・ソー/バトルロイヤル
ハルク
- インクレディブル・ハルク
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス
アントマン
- アントマン
- アントマン&ワスプ
ブラックパンサー
- ブラックパンサー
ドクターストレンジ
- ドクターストレンジ
キャプテン・マーベル
- キャプテン・マーベル
スパイダーマン
- スパイダーマン/ホーム・カミング
- スパイダーマン/ファー・フロム・ホーム※「アベンジャーズ/エンドゲーム」のネタバレが含まれるため注意!!
好きなヒーローに絞ってじっくり見るのも楽しそうです。
「スパイダーマン/ファー・フロム・ホーム」は「アベンジャーズ/エンドゲーム」の後の時系列作品となっていますので、全て見終えてから見ることをおすすめします!
アベンジャーズを見る前に!初心者が押さえておきたいポイントは?
アベンジャーズシリーズを見る前に初心者が押さえておきたいポイントは、アベンジャーズを含むMCUの作品にはフェーズ(章)があるということと、スタッフエンドロール後に必ず次の話を匂わせる短い映像があることです。
まずは、フェーズについてです。
MCU作品では、話の大きな区切りが以下のようにフェーズに分けられているため、フェーズを押さえて見ていくことで「全体のうちどの部分に差し掛かっているか」が分かりやすくなります。
【フェーズ1】
- アイアンマン
- インクレディブル・ハルク
- アイアンマン2
- マイティ・ソー
- キャプテン・アメリカ/ザ・ファーストアベンジャー
- アベンジャーズ
【フェーズ2】
- アイアンマン3
- マイティ・ソー/ダーク・ワールド
- キャプテン・アメリカ/ウィンターソルジャー
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
- アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン
- アントマン
【フェーズ3】
- シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ
- ドクターストレンジ※
- スパイダーマン/ホーム・カミング※
- ブラックパンサー※
- マイティ・ソー/バトルロイヤル
- アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
- アントマン&ワスプ
- アベンジャーズ/エンドゲーム
- スパイダーマン/ファー・フロム・ホーム
アベンジャーズシリーズは、過去作品をより知っている方が話の流れの深い部分がわかり、面白くなる作品です。
見るのは大変ですが、最後の「アベンジャーズ/エンドゲーム」を見る前により多くの作品を見ておくことをおすすめします!
次に、エンドロールです。
映画が終わってスタッフエンドロールが流れても、終了ボタンを押すのはちょっとだけ待ってください。
MCU作品の特徴として、映画のエンドロールの後に次の話を匂わせる短い映像が流れます。
その中にはアベンジャーズシリーズ全体のキーとなる映像も流れることがあるので、最後まで気を抜かず見終えてくださいね。
まとめ
今回のまとめは以下のようになりました!
- 「アベンジャーズ」とは、最強ヒーローたちが集結した究極のチームのこと
- 「マーベル・シネマティック・ユニバース(通称MCU)」とは、アメリカのマンガ「マーベル・コミック」を原作とした実写映画の作品群のこと
- アベンジャーズで最低限おさえておきたい作品は、「アイアンマン」、「アベンジャーズ」、「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」、「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」、「アベンジャーズ/エンドゲーム」の6作品
- アベンジャーズを見る順番には公開順と時系列順があり、初心者は公開順、物語を整理したい人は時系列順で見るのがおすすめ。また、キャラクター別にみるのもアリ。
- アベンジャーズシリーズを見る前に初心者が押さえておきたいポイントは、アベンジャーズを含むMCUの作品にはフェーズ(章)があるということと、エンドロール後に必ず次の話を匂わせる短い映像があること
MCUでは、今回紹介した22作品の後にも新たな物語を公開すると発表しています。
アベンジャーズの話が終わってしまっても、ヒーローたちのその後など、物語の続きを見ることができるのです。
これからのMCU作品を楽しむためにも、空いた時間を利用してアベンジャーズシリーズを視聴してみてはいかがでしょうか。