Aglet(アグレット)は歩いてゲームの中の通貨「Aglet(アグレット)」を稼ぐスマホアプリゲームです。
Agletはアディダスの元ディレクターが立ち上げたということもあり、adidas・NIKEなど、実際に存在するスニーカーを手に入れることもできます!
Agletの特徴は、初期費用無しで始められるというところです!
参入のハードルが低いAglet。
Agletのはじめ方と攻略法と用語解説!遊び方は簡単?について解説します!
Aglet(アグレット)とは?
Aglet(アグレット)は簡単にいえば
です。
- 歩いて稼ぐ=「STEPN」
- 現実をリンクしたマップの施設でAgletやスニーカーを獲得=「ポケモンGO」
と、STEPNとポケモンGO両方に似ています。
Agletは、歩いて稼ぐゲーム(Move to earn)の一つですね!
歩いて稼ぐゲームは、STEPNやDEFYなどもあります!
AgletのSTEPNとの違いは、
- 初期費用がかからない
- 稼げるか、稼げないか
の2点です。
STEPNは、ゲームを始める前にスニーカーを買うため約10万円くらいの投資が必要です。
その代わりSTEPNは、獲得したポイントは仮想通貨として取引所を使って換金することができる=稼げるのです。
Aglet(アグレット)の遊び方
スマホアプリAgletは、現実のマップと連動しています。
ゲームの中の通貨は「Aglet」です。
歩いて通貨を稼ぐために必要なものが「スニーカー」です。
【Agletですること】
- 歩く(=Agletを獲得)
- マップ上の施設に行く(=Aglet・スニーカーが手に入る)
- 靴を買う・修理する(=Shop・Marketで買える)
Agletのゲームの中の通貨「Aglet」と「Gold Aglet」
Agletで使える通貨は
- Aglet (Regular Aglet)
- Gold Aglet
の二つです。
Agletの稼ぎ方
Aglet(Regular Aglet)は
- 歩く
- マップ上の施設に行く(=Treasure Stash)
- 招待コードを入力して10,000歩歩く
ことで手に入れられます。
Gold Agletの稼ぎ方
Gold Agletは
- 課金
でしか手に入れられません。
Aglet(アグレット)の始め方
- アプリをダウンロードする
- スニーカーを決める
- アバターを編集する
- サインアップをする(Googleアカウント・Appleアカウントなど)
- 名前・招待コードを入力
- スマホの機能を設定する(位置情報など)
①アプリをダウンロードする
- 「GET STARTED」をタップ
- 「NEXT」をタップ
- 「NEXT」をタップ
- 「LET’S GO!」をタップ
②スニーカーを決める
- 3足の中から好きな靴を選ぶ
- 「COP’EN」をタップ
③アバターを編集する
アバターを編集します。
洋服や帽子、肌の色など変更できます。
アバターは男性しかないのが残念ですね。
④サインアップをする
サインアップをします。
サインアップのためのアカウントは以下の4つの中から選べます。
- Appleアカウント
- Snapchatoアカウント
- Googleアカウント
- E-mailアドレス
最後に一番下の□にチェックを入れます。
(プライバシーポリシー・規約の同意です)
⑤名前・招待コードを入力
ユーザー名と招待コードを入力します。
- @ユーザー名
- (あれば)招待コード ※大文字アルファベット+数字の6文字
招待コードがあれば、1,000ポイントゲットできます。
⑥スマホの機能を設定する
スマホの設定を4つ連動します。
- Fitness Tracking
- Notifications
- App Tracking
- Location Services
設定前は青文字ですが、設定が完了するとチェックと黄緑の文字の色に変わります。
4つ目の、位置情報を設定しておけば、残りはいったん「skip」で保留にしておくこともできました!
Agletのスニーカーとは?
スニーカー画面の見方
Agletの画面の見方・用語解説
Agletの中に出てくる用語の意味です。
- %:スニーカーの損傷割合
(大きい方が状態が良い。0になるとAgletがもらえない) - G Grip(グリップ)
- C Comfort(快適さ)
- P Protection(保護)
- (GとPとCを合わせて)GCP
(天気によって数値は変わる) - EARN RATE :歩数の獲得率
- MAX BOOST RATE :ブースト中に増やせるAglet量
- DURABILITY :スニーカーの持続力
- CLASS:スニーカーのティア
(0~5・0が一番良い)
※ティアによって入れない施設もある - LIFETIME STEPS:このスニーカーを履いて歩いた歩数
- PURCHASED PRICE :スニーカーの購入価格
- REPAIRS REMAINING:リペアできる残りの回数
Agletの注意点
2022年6月時点のAgletの注意点は大きく2つあります。
- Agletのアプリは全部英語表記
- まだ仮想通貨に対応していない(稼げない)
Agletの公式では、2022年10~12月に外部マーケット(OpenSeaとか)での取引開始を計画していると発表しています。
2022年6月時点では実際に稼ぐことはできませんが、今のうちにNFTを貯めておくことが大事です。
時期が来たら仮想通貨に換金できるように準備をしておきましょう。
今後Agletで稼ぐためにおすすめの準備
Agletのアプリで獲得できる通貨は、今後交換できるようになる予定です。
- アグレットとイーサリアムを交換
- 国内の取引所から出金
という流れが必要になります。
AgletやSTEPNなど、歩いて稼ぐゲーム(Move to earn)は先行者有利と言われています。
先行者となって早く通貨を獲得して、価値が落ちる前に売り切ることが稼ぐポイントの一つです。
国内取引所で口座開設をあらかじめ作っておいて、すぐに交換・出金できる準備をおくことをおすすめします!